トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > ブルックナー (1824-1896) > 交響曲全集 ヨッフム指揮シュターツカペレ・ドレスデン(9CD) 

ブルックナー (1824-1896)

CD 交響曲全集 ヨッフム指揮シュターツカペレ・ドレスデン(9CD) 

交響曲全集 ヨッフム指揮シュターツカペレ・ドレスデン(9CD) 

商品ユーザレビュー

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:50件中46件から50件まで表示

  • ★★★★☆ 

    盤鬼  |  北九州  |  不明  |  2002年12月22日

    Kempe/SkdによるR.Strauss盤が好対照である。時期,人材,会場,殆ど同じ条件下にありながらこの差異は何処から来るのであろう。こうした音域バランスが最近の主流のようであるが、鮮鋭,繊細,透明感=高域強調、に短絡すべきではない。期待大だっただけに落胆もことのほか大きい。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    U-CHAN  |  Kumamoto  |  不明  |  2002年10月13日

    やはりブルックナーファンのたどり着くところはヨッフムなのだろうか。斬新なテンポの収縮を含めて曲全体に生命感があり生き生きしている。さらに朝比奈やヴァントの冷徹な演奏からは感じることの出来ない優しく包み込む温かさを感じる。ブルックナー全集の 最高峰の名にふさわしい素晴らしい内容に感動した。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    h.t.  |  四日市  |  不明  |  2002年06月07日

    同感です。特に、5番、7番、8番は歴史的な名演だと思います。もちろん、ヨッフムのライブにはさらに上をいくかもしれない、震えるような超名演がありますが。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    彦左衛門  |  福岡  |  不明  |  2002年01月15日

    マストアイテム。レコード・アカデミー賞を受賞した8番は、今となっては(録音哲学のせいだと思うが)弦と金管とのバランスが今一つだし(ライブ的生々しさを求める人にはお勧め)、9番はベルリンフィルを振ったグラモフォン全集の神秘的なまでの壮麗さを採りたい。だが5番に

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    しん  |  東京  |  不明  |  2001年05月03日

    ヨッフムの指揮で値段も安かったので、録音状態が多少悪くとも後悔する事はないだろうとあまり音質には期待せずに購入しました。ところが聴いてビックリartの効果か?アナログ録音にもかかわらず状態はかなり良い!買って損は無かった。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:50件中46件から50件まで表示