トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > ベートーヴェン(1770-1827) > ヴァイオリン協奏曲、ロマンス第1番、第2番 メニューイン、フルトヴェングラー&フィルハーモニア管(24ビット・リマスター限定盤)

ベートーヴェン(1770-1827)

SACD ヴァイオリン協奏曲、ロマンス第1番、第2番 メニューイン、フルトヴェングラー&フィルハーモニア管(24ビット・リマスター限定盤)

ヴァイオリン協奏曲、ロマンス第1番、第2番 メニューイン、フルトヴェングラー&フィルハーモニア管(24ビット・リマスター限定盤)

商品ユーザレビュー

星4つのユーザレビュー > すべてのユーザーレビューを見る
  • ★★★★★ 
    (1 件)
  • ★★★★☆ 
    (1 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:1件中1件から1件まで表示

  • ★★★★☆ 

    一人のクラシックオールドファン  |  兵庫県  |  不明  |  2011年08月25日

    メニューインが弾くベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲には結構録音盤が数多く残されていてバックがフルトヴェングラー指揮のものは1947年オーケストラLFO(タイム@23’57A10’53B10’16)、同じく1947年オーケストラBPO(タイム@23’44A10’26B9’56)そして本盤演奏1953年オーケストラPHO(タイム@23’43A9’36B10’16)の三種を私は確認しております。さて、1953年というとフルトヴェングラー67歳、メニューイン37歳の頃、年の開きとしては後年クレンペラーのバックで演奏した時と同じなのですがメニューインが一回り若いせいか第1楽章からやや饒舌的な感じで仕掛けカデンツァにおいても中々な達者ぶりであります。若さにおける意欲と解釈しております。第2楽章は更にロマン性を強調して情緒たっぷりであります・・・ちょっと「場違い」寸前?まで煮詰めております。最終楽章はさすがメニューインの方も決して流れずに手綱を引き締めておりカデンツァも一応メリハリをつけます。ベートーヴェンのこの曲における構築性よりロマン性を聴き応え・見栄えあるものに仕立てた演奏かと思います。我々LP世代ではフルトヴェングラー指揮でのこのベートーヴェン・ヴァイオリン協奏曲(メニューイン)とピアノ協奏曲「皇帝」(フィッシャー)がレコード・ライブラリーの定番にもなっていた事が懐かしく素晴らしいランクの演奏には間違いありませんね。同年?録音のロマンス第1番(タイム7’37)、第2番(同9’33)の方はフルトヴェングラーペースがたっぷり味わえるものでこの両曲にしては起伏豊富に大げさな感じもしないわけではありませんがその芸風を単純に楽しんだら良いかと思いました。本演奏には仕様向上盤もあり更に音質が期待されるようです。(タイムについては盤により多少異なる場合があります。)

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:1件中1件から1件まで表示