モーツァルト(1756-1791)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

『フィガロの結婚』全曲 カール・ベーム&ウィーン国立歌劇場、クンツ、デラ・カーザ、他(1954 モノラル ロンドン・ライヴ)(2CD)

モーツァルト(1756-1791)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
ICAC5147
組み枚数
:
2
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

モーツァルト:フィガロの結婚
カール・ベーム&ウィーン国立歌劇場
1954年ロンドン・ライヴ


1954年、ウィーン国立歌劇場のロンドン引っ越し公演のライヴ録音。演目はベームが得意とする『フィガロの結婚』で、当時のウィーンで全盛を誇っていた歌手たちが勢揃いしたロイヤル・フェスティバル・ホールでの素晴らしい演奏です。
 当時の評論家ハロルド・ローゼンタールが「Opera」誌上で絶賛した上演は、まさにウィーンの舞台がそのまま再現されたかのような仕上がりであり、オーケストラが紡ぎ出すゆったりとした美しく洗練された音楽はもちろんのこと、ベームとクリップスによって確立された「モーツァルト・アンサンブル」はとりわけ見事で、クンツ、シェフラー、デラ・カーザとユリナッチらの歌唱は人々を魅了しました。初出音源となります。(輸入元情報)

【収録情報】
● モーツァルト:歌劇『フィガロの結婚』全曲


 アルマヴィーヴァ伯爵…パウル・シェフラー(バリトン)
 伯爵夫人…リーザ・デラ・カーザ(ソプラノ)
 スザンナ…イルムガルト・ゼーフリート(ソプラノ)
 フィガロ…エーリヒ・クンツ(バス)
 ケルビーノ…セーナ・ユリナッチ(メゾ・ソプラノ)
 マルチェリーナ…ロゼッテ・アンダイ(メゾ・ソプラノ)
 ドン・バルトロ…オスカー・チェルヴェンカ(バス)
 ドン・バジーリオ…マレー・ディッキー(テノール)
 ドン・クルツィオ…ウィリアム・ウェルニク(テノール)
 バルバリーナ…アニー・フェルバーマイヤー(ソプラノ)
 アントニオ…ヴァルター・ベリー(バス)、他
 ウィーン国立歌劇場管弦楽団&合唱団
 カール・ベーム(指揮)

 録音時期:1954年9月13日
 録音場所:ロンドン、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール
 録音方式:モノラル(ライヴ)
 リマスタリング:ポール・ベイリー
 Richard Itter Collection

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
4
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
良い。理屈はわかりませんが、理屈抜きに良...

投稿日:2019/07/29 (月)

良い。理屈はわかりませんが、理屈抜きに良いです。万人にお勧めしたいくらいです。

NAKAKO さん | 長崎県 | 不明

0
★
★
★
★
★
ベームの指揮棒のもと、ゼーフリート、デラ...

投稿日:2018/05/15 (火)

ベームの指揮棒のもと、ゼーフリート、デラ・カーザ、ユリナッチの三人が揃い踏み。特にゼーフリートとユリナッチは得意の役柄で板についた名演。クンツ、シェフラーも素晴らしい出来(後者のとちりはご愛嬌)。デラ・カーザの出だし、第二幕冒頭のカヴァティーナは少し力みがありますが、第三幕のアリアは上々。ベームは概ねきびきびしたテンポでアンサンブルを引き締めています。これまで存在が知られていなかった録音の初出というだけでもうれしい代物ですが、リチャード・イッターの録音コレクションが音源で、音質は良好。ただしFM放送開始以前の「エアチェック」ですから、高級機材を使ったとはいっても自ずと限界はあり、たとえば同時代の西独放送局のテープ録音などとは別、強奏部では少々歪みもあります。マイク配置のせいでしょうか、オケの鮮明度はそこそこ。客席の反応や笑い声も結構拾われていて、主役たちの達者な演技が目に見えるようです。これに限らずゼーフリートのスザンナがビデオで残っていないのは実に残念。断片くらいなら見つかりそうなものだけど・・・。

discothecarius さん | 神奈川県 | 不明

6
★
★
★
★
★
たいへん音が良くビックリです。以前、arti...

投稿日:2018/05/05 (土)

たいへん音が良くビックリです。以前、articipal records ?とかいうレーベルで、同じ54年ロンドン公演のドン・ジョバンニを聴きましたが、それとは雲泥の差です。 細かいニュアンスまで聴き取れて大満足です。演奏はいかにもこのころのベームらしくキビキビしており、音楽の運びが実に自然でモーツアルトを聴く喜びを感じます。歌手も錚々たるメンバーでアリアはもちろん、アンサンブルも決まっていて、第2幕のフィナーレに向かう盛り上がりはワクワクしっぱなしです。 ベームのフィガロは新旧のセッションやポネルと組んだ映像もあるし、ライブもいろいろ出ていますがどれも素晴らしい演奏ですが、こういうのはいくつあっても手が出ます。どんどん発掘して欲しいと思います。

1stホルン さん | 神奈川県 | 不明

5

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

モーツァルト(1756-1791)

1756年:ザルツブルクで誕生。 1761年:最初の作曲(『アンダンテ ハ長調 K.1a』)。 1782年:オペラ『後宮からの誘拐』初演。 1783年:大ミサ曲ハ短調 K.427(417a)を上演。 1785年:弦楽四重奏曲集(ハイドン・セット)をハイドンに献呈。 1786年:オペラ『フィガロの結婚 K.492』初演。 1787年:父レオポル

プロフィール詳細へ

モーツァルト(1756-1791)に関連するトピックス

オペラ に関連する商品情報

おすすめの商品

この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト