ラモー、ジャン=フィリップ(1683-1764)

人物・団体ページへ

DVD-R 輸入盤

クラヴサン曲集 三和睦子(+DVD−R)

ラモー、ジャン=フィリップ(1683-1764)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
WAONXA236
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
International
フォーマット
:
DVD-R
その他
:
輸入盤

商品説明

ワオンレコードのハイ・レゾ音源ソフト
ハイレゾリューション・オーディオ・データ
パソコンで再生する新しいオーディオ。CDをはるかに凌駕する
ハイサンプリングと高ビット深度が、溢れる音楽の熱情とともに
広大な音場の空気感までを再現します。


ヨーロッパと日本で活躍する実力派、三和睦子さんの2枚目のアルバム『ラモー:クラヴサン曲集(WAONCD230)』、そのCDのオリジナルマスターデータ(176.4kHz, 24bit)を非圧縮でそのままDVD-Rに収録しました。録音時の音色をそのまま伝えるスーパーピュア音源です。
 ハイエンドオーディオの雄WeissのSaracon-DSDで高音質ダウンコンバートした96kHz 24bit WAVEデータも同梱。
 ラモーも弾いたのでは、といわれているアンリ・エムシュのオリジナルの名器を用いており、楽器の音色も注目ポイント。リッチで鮮烈な音色に圧倒されます。

【再生上の注意】
ワオンレコードのオリジナルマスターをあまさず収めたこの高音質音源をお楽しみ頂くには、DVD-ROMを読み込み可能なディスクドライブを接続したパソコンと、適切なソフトウェア、オーディオ・インターフェース機器をご用意いただく必要があります。通常のCD、SACD、DVDプレーヤーでは再生できません。(WAON RECORDS)

【収録情報】
ラモー:
・プレリュード
・アルマンド
・第2アルマンド
・クーラント
・ジーグ
・第1サラバンド&第2サラバンド
・ヴェニシエンヌ
・ガヴォット
・メヌエット(クラヴサン曲集 1724)
・アルマンド
・クーラント
・ロンドー形式のジーグ
・ロンドー形式の第2ジーグ
・鳥のさえずり
・第1リゴドン、第2リゴドンとドゥブル
・ロンドー形式のミュゼット
・タンブーラン
・村人たち
・優しい嘆き
・女神たちの対話
・つむじ風(新クラヴサン曲集 1729-30)
・トリオレ
・未開人
・異名同音

 三和睦子(チェンバロ)
 使用楽器:アンリ・エムシュ 1751年製(オリジナル/フレデリック・ハース氏所蔵) A=405Hz

 録音時期:2012年7月1-3日
 録音場所:ベルギー、ナミュール市郊外、フランワレ教会

 High Resolution Audio Data
 176.4kHz/ 24bit WAVE
 96kHz/ 24bitダウンコンバートデータ同時収録
 STEREO・WAVE PC-AUDIO

【三和睦子〜プロフィール】
桐朋学園大学古楽器科チェンバロ専攻卒業後、同大学研究科修了。相愛大学古楽器科チェンバロ専攻非常勤講師を経て、兵庫県新進芸術家海外留学助成事業の第一期生として、ベルギー・ゲント王立音楽院に留学。1996年最高栄誉賞付ディプロマを得て卒業。同年、オーストリア・スティフトメルク古楽コンクールで特別賞を受賞。
1996年よりブリュージュ国際古楽コンクール公式伴奏者をつとめる。ソリストとしては、ブリュージュ国際古楽音楽祭、ユトレヒト古楽音楽祭、フライブルク(スイス)国際音楽祭、リューベック・オペラ座コンサートシリーズなどに出演。また室内楽奏者としては、イル・フォンダメント、レ・ザグレマン、ベルギー・フランドルオペラ座(ロイ・グッドマン、ポール・グッドウィン)、ブラジル・サンパウロ市立劇場(ニコラウ・デ・フィゲイレド)などと共演する。
1996年から2006年までゲント王立音楽院講師。
チェンバロを故・鍋島元子、鈴木雅明、ジョン・ホワイトローの各氏に、文化庁芸術家在外研修員としてパリでニコラウ・デ・フィゲイレド氏に師事。現在、ヨーロッパ、日本で演奏活動を行っている。(Waon)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

ラモー、ジャン=フィリップ(1683-1764)に関連するトピックス

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品