シェーンベルク(1874-1951)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

Gurrelieder, Suite For String Orchestra: Ferencsik / Danish.rso, Del Mar / Rp

シェーンベルク(1874-1951)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
5741942
組み枚数
:
2
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD

商品説明

フェレンチーク/シェーンベルク:≪グレの歌≫ほか 
収録曲:シェーンベルク:≪グレの歌≫ヤーノシュ・フェレンチーク指揮、デンマーク放送交響楽団、同合唱団、マーティナ・アーロヨ(S)、アレクザンダー・ヤング(T)、ジャネット・ベイカー(Ms)、ユリウス・パツァーク(語り手)ほか(1968年ライヴ・ステレオ録音)/≪弦楽オーケストラのための組曲≫ノーマン・デル=マー指揮 ロイヤル・フィル(1964年ステレオ録音)初CD化となるフェレンチーク指揮の≪グレの歌≫は、長大な作品にかかわらず、一切の弛緩なくロマンティックな感興と劇的起伏に溢れた、この名指揮者ならではの巧い手綱さばきが光ります。歌唱陣もおしなべて熱演、その中でもベイカーの山鳩役が卓越。余白にはシェーンベルク、アメリカ亡命時代の≪弦楽オーケストラのための組曲≫を収録。

収録曲   

クラシック曲目

すべての収録曲を見る

  • Arnold Schoenberg (1874 - 1951)
    Gurrelieder
    演奏者 :
    Arroyo, Martina (Soprano), Young, Alexander (Tenor), Baker, Janet, Dame [Mezzo Soprano] (Mezzo Soprano), Moller, Niels (Tenor), Wolstad, Odd (Baritone), Patzak, Julius (Tenor)
    指揮者 :
    Ferencsik, Janos, Ferencsik, Janos, Ferencsik, Janos
    楽団  :
    Danish Radio Symphony Orchestra, Danish Radio Chorus, Danish Radio Concert Orchestra
    • 時代 : 20th Century
    • 形式 : Cantata
    • 作曲/編集場所 : 1900-1911, Vienna, Austria
    • 言語 :
    • 時間 : 105:44
    • 録音場所 : 03/18/1968, Radio Concert Hall, Copenhagen, Denmark [Studio]
  • Arnold Schoenberg (1874 - 1951)
    Suite for String Orchestra in G major
    演奏者 :

    指揮者 :

    楽団  :

    • 時代 : 20th Century
    • 形式 : Suite
    • 作曲/編集場所 : 1934, USA
    • 言語 :
    • 時間 : 29:9
    • 録音場所 : 04/1964, EMI Abbey Road Studio no 1, London, UK [Live]

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

3.5

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
日本での『グレの歌』LP初出当時の「レコ...

投稿日:2014/03/21 (金)

日本での『グレの歌』LP初出当時の「レコード芸術」誌の批評を、個人的な記憶だけで書いている抜け作がいるので、当時の批評を振り返っておこう。 このフェレンチーク盤のほうが「レコード芸術」1975年度4月号の推薦盤。 ブーレーズのソニー盤は7月号の推薦盤。 このフェレンチーク盤も推薦盤だったのだ。 「オーケストラ、合唱団とも力の限りの白熱的力演」「フェレンチークも全力投球」「第3部の後半から終結にかけて凄まじい迫力」「独唱陣も期待以上」と、誉め言葉が並んでいた。 いっぽう、「語り手」が往年の名歌手ユリウス・パツァークなのは懐かしいが、何も「語り手」を歌手が務めなくてもよいのではないか、と疑問視される出来だと評価されていた。 (ブーレーズ盤は、指揮者の解釈だけでなく「語り手」のギュンター・ライヒの出来がよかったことも、高評価につながっていた) 全体的な評価では、このフェレンチーク盤も、ライヴならではの白熱的な迫力のある演奏で歌手も健闘しているとの評価であり、決して悪い評価ではなかった。 むろん、この『グレの歌』は、ライヴならではの力演だけでは楽曲の表現としては不十分なほどの内容を湛えている。 今日では、ブーレーズ盤だけでなく、ギーレンの精緻な名演盤があり、シャイー、サロネン、ヤンソンスら当代一流の指揮者の録音もあるので、あくまでも「過去の名盤」でしかない。 が、それでもなお、この力演は、その力強さゆえに『グレの歌』が後期ロマン派爛熟期の果実である事を聴き手に納得させる、と言って良いだろう。

無明 さん | ZIMBABWE | 不明

2
★
★
★
☆
☆
想い出します。この「グレの歌」の初出の際...

投稿日:2011/11/15 (火)

想い出します。この「グレの歌」の初出の際、幸か不幸か、ブーレーズ&BBCのディスクと競合になってしまいました。現代音楽の旗手として、そしてニューヨークフィル音楽監督として大活躍中のブーレーズが、セッションで録音した最新の「グレの歌」に対し、フェレンチークさんはハンガリーでは重鎮だけど一般には超地味、現代音楽への造詣も不明、まして7年ほど前の1968年のしかもライヴ録音、ということで、あまりにハンデが付き過ぎという感じでした。当時のレコ芸での比較でも、いろいろ好意的に見ても結局はブーレーズの圧勝という評価だったように思います。今回、久々に聴いてみて、やっぱりちょっといかんなあという個所があります。それはやっぱりフェレンチークさんのせい。随所に意味不明のアッチェレランドがあって、ほとんどそれは数小節とばしたのというくらいの激しさで、歌手やオケがついていっていません。そういう乱れがどうにも気になりますねぇ。ま、これ大変な曲で、歌手の皆さんのご苦労はお察ししますけど、それにしてもちょっとした歌い損ねもあるし(音はずし)、キズがいささか多いなというのが率直な印象。フェレンチークさんの全体のアプローチもさして魅力的ではない。クーベリックに近い、快速テンポで進みますが、迫力的にはこっちは今一歩。但し、序奏の部分だけは他の演奏に比べ、すばらしく美しい!その調子で全曲行けばよかったのになあ。廉価盤ですから「グレの歌」をとりあえず聴いてみたいという人にはホントは絶好なんでしょうけれど、演奏はよくないな。残念であります。録音は悪くない。カップリングの室内オケのための組曲が意外に親しみやすく美しい佳曲で、これは結構。それでようやく、ディスクとしては★三つ。といふところです。(-_-)

ほんず内閣総理大臣 さん | 北海道 | 不明

0

シェーンベルク(1874-1951)に関連するトピックス

管弦楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品