チャイコフスキー(1840-1893)

人物・団体ページへ

CD

交響曲第5番 L.ルートヴィヒ&ハンブルク国立フィル、他

チャイコフスキー(1840-1893)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
COCQ84442
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

世界初CD化5タイトル
大好評の第1回、第2回に続く、隠れ名盤続々登場!
オイロディスク・ヴィンテージ・コレクション第3回発売

ルートヴィヒ/チャイコフスキー:交響曲第5番
世界初CD化

モラヴィア出身の巨匠レオポルド・ルートヴィヒ[1908-1979]のチャイコフスキー交響曲の登場です。
 彼は今年生誕100年(カラヤン、朝比奈と同年代です)で、戦前はウィーン国立歌劇場の指揮者として活躍。戦後は東西ベルリンの歌劇場やコンサートで活躍し、以降ハンブルク歌劇場音楽監督を務め、メトロポリタン歌劇場でも客演しています。
 EMIにギレリスが録音したベートーヴェンのピアノ協奏曲の指揮者としても知られていますが、彼のレパートリーは非常に広く、主要なオペラ、オーケストラ曲を手中に収めており、まさに職人。各国の歌劇場、オーケストラから招聘される理由が納得できます。今回のチャイコフスキーの悲愴交響曲は彼の再評価を促す1枚になることでしょう。(コロムビア)

チャイコフスキー:
・交響曲第5番ホ短調 op.64
 ハンブルク国立歌劇場フィルハーモニー管弦楽団
 レオポルド・ルートヴィヒ(指揮)
 録音:1960年3月、ハンブルク(ステレオ)

・イタリア奇想曲 op.45
 ハンブルク国立歌劇場フィルハーモニー管弦楽団
 トーマス・シャーマン(指揮)
 録音:1960年4月、ハンブルク(ステレオ)

【オイロディスク・ヴィンテージ・コレクション第3回発売】
・アナログ時代の名レーベル、ドイツ「オイロディスク」の膨大な音源からの復刻
・世界初CD化、国内初CD化など、“隠れ名盤”多数
・ドイツ、ソノプレスのテープアーカイヴ保管のオリジナルマスターテープからダイレクトにデジタル化された音源を使用。その瑞々しい音はそれぞれの演奏、音源の再評価を促す大きな動機となることでしょう。

内容詳細

交響曲の第1楽章の序奏が極端に遅かったり、第3楽章がのんびりとしたテンポで運ばれることもあるが、全体的には過度に重厚にならず、生き生きとした演奏である。イタリア奇想曲は指揮者が異なるが、基本的な解釈は同じ。こちらも好演。(白)(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
コロムビアのオイロディスク・ヴィンテージ...

投稿日:2012/04/06 (金)

コロムビアのオイロディスク・ヴィンテージコレクション、なかなかの名盤が多いのですが、このCDもそうです。 交響曲は、ルートヴィヒが、イタリア奇想曲はシャーマンが降っており、どちらも1960年にハンブルクで録音された物です。 ルートヴィヒの交響曲は言葉で語るより聴いて頂いたほうが良いです。 知名度は高いと言えませんが、曲の魅力を存分に伝えてくれる名演奏で、著名な音源にも匹敵するレベルと言えます。 ハンブルク国立フィルは決して上手いとは言えませんが味はあります。 一方、イタリア奇想曲はT.シャーマンのタクトによる物です。 冒頭のファンファーレから明るく華やかな音楽で、楽しく聴かせてくれます。 こちらも名演と言って良いでしょう。 廃盤になるとなかなか復活しないと思う音源ので、早めに手に入れるのが吉! 尚、音質についてですが、録音年を考えれば、良質と言えます。

レインボー さん | 不明 | 不明

3
★
★
★
★
☆
何とも懐かしい感じの演奏で、個人的には聴...

投稿日:2011/02/10 (木)

何とも懐かしい感じの演奏で、個人的には聴いていて実にうれしくなってしまいます。精緻な分析などはほっといて、豊富な現場経験から音楽をがっしりとわしづかみにし、オーケストラを十分に鳴らしつつ、うまくまとめあげております。まさに往年の巨匠タイプの演奏。録音も昔ながらのアナログの良いところ(つややかさなど)が引き立って、立派なものです。街の定食屋が出す定番メニューで、期待通りの味でボリューム満点。という感じかな。これはもちろんほめ言葉であります。あらゆる作曲家で通用する手ではないのですけれど、ルードヴィヒさんのような熟練の腕が引き立つ曲もあります。これはいいですね。

ほんず内閣総理大臣 さん | 北海道 | 不明

3
★
★
★
★
★
40歳代以上の方には、「廉価盤の帝王」とし...

投稿日:2008/06/02 (月)

40歳代以上の方には、「廉価盤の帝王」として名高い(?)ルートヴィヒ。生前の名声の割に、入手可能盤が極めて少ない不憫な名匠だが、いきなり国内初出音源が登場したのには驚き。英断に拍手したい。演奏も予想外にホットで、オケの共感のこもった演奏ぶりにも好感が持てる。これを機会に、この指揮者の他の録音や、「昔廉価盤でお馴染みだった、隠れた名匠」の録音がもっと日の目を見る事を期待したい!!

にゃおにゃお金 さん | 市川市 | 不明

2

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

チャイコフスキー(1840-1893)

1840年:ロシアのウラル地方ヴォトキンスクで鉱山技師の次男として誕生。 1859年:法務省に勤務。 1861年:アントン・ルービンシュタインが設立した音楽教室(1962年にペテルブルク音楽院となる)に入学。 1863年:法務省を退職。 1866年:交響曲第1番『冬の日の幻想』初演。初のオペラ「地方長官」を完成。 1875年:ピア

プロフィール詳細へ

チャイコフスキー(1840-1893)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品