CD 輸入盤

北欧のセレナード集 マリナー&アカデミー室内管弦楽団

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
4428196
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Australia
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

・グリーグ:ホルベルク組曲 Op.40
・グリーグ:2つの悲しき旋律 Op.34
・シベリウス:悲しきワルツ Op.44-1
・ニールセン:小組曲 Op.1
・ヴィレーン:セレナード Op.11
・シベリウス:恋人 Op.14

 アカデミー室内管弦楽団(Academy of St. Martin-in-the-Fields)
 ネヴィル・マリナー(指揮)
 ステレオ録音:1970年、1977年(ホルベルク組曲)

収録曲   

  • 01. Grieg: Holberg Suite, Op. 40
  • 02. Grieg: Elegiac Melodies, Op. 34
  • 03. Sibelius: Valse Triste, Op. 44
  • 04. Nielson: Little Suite, Op. 1
  • 05. Wiren: Serenade, Op. 11
  • 06. Sibelius: Rakastava, Op. 14

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
前レビュー者の石仏さんがおっしゃっていた...

投稿日:2009/01/18 (日)

前レビュー者の石仏さんがおっしゃっていたように、北欧の音楽には何とも言えぬ清涼さがあり、深みを湛えています。 演奏者のネヴィル・マリナーとアカデミー室内合奏団も、堅実な解釈で、なかなかの名演です。 しかし… あくまでも私の意見ですが、ホルベルク組曲に関しては、ギルドホール弦楽アンサンブルの演奏を超える物は聴いた事がありません。RCAのデジタル録音で、最高の音質が精密なアンサンブル力を伝えていました。 最近見掛けないため、もしかすると廃盤かも解りませんが、ホルベルクが聴きたいならば、そちらを探す事をオススメします。

だぁ さん | 北海道 | 不明

1
★
★
★
★
☆
いい演奏と樂趣でした。あの北のくには、こ...

投稿日:2008/11/30 (日)

いい演奏と樂趣でした。あの北のくには、こういうもの静かな心をためているのですね。   温もりました。 N.Marrinerはしっています。Academy of St.Martin in the Field をしりたいですね。   老医 2008.11.30 ころも在

石仏 さん | 広久手町 | 不明

2

 オムニバス(管弦楽)に関連するトピックス

管弦楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品