トップ > 音楽CD・DVD > ニュース > クラシック > 古楽 > ニコラーエワのバッハ:平均律クラヴィア曲集全曲

ニコラーエワのバッハ:平均律クラヴィア曲集全曲

2003年7月16日 (水)

美しく深い独自の世界!
タチアーナ・ニコラーエワ
バッハ:平均律クラヴィーア曲集全曲(4CD)

タチアーナ・ニコラーエワ(1924-1993 ニコライエワ、ニコラーエヴァとも)は、バッハとショスタコーヴィチの権威として、ロシア・ピアノ界でも際立った存在でしたが、彼女をその道のスペシャリストたらしめるきっかけとなったのが、1950年7月にライプツィヒで開かれた「バッハ没後200年記念祭」でした。
 同音楽祭で開催された第1回バッハ国際コンクールの優勝者でもある彼女は、同行したソ連代表団の団長で、コンクールの審査員でもあったショスタコーヴィチの知己を得、「3台のピアノのための協奏曲」を共に演奏するなど、バッハの作品を通じてショスタコーヴィチと懇意な間柄となります。

 ニコラーエワのバッハ演奏は、現代のピアノを用いてバッハ作品を演奏することの意味をよく理解させてくれるもので、随所に込められた深い感情表現、ドラマの構築は、グレン・グールドとはまったく異なる方向性を示しながらも徹底的に解釈し尽くされたという意味では共通するものを感じさせてくれます。
 リマスターはイアン・ジョーンズが担当。


バッハ:平均律クラヴィーア曲集全曲
タチアーナ・ニコラーエワ(P)


タチアーナ・ニコラーエワ Tatyana Nikolayeva [1924〜1993 ロシア]

1924年5月4日、ロシア東部のブリャンスクに誕生。最初、母親からピアノの手ほどきを受け、13歳でモスクワ音楽院ピアノ科に入学し、アレクサンドル・ゴリデンヴェイゼルに師事、卒業後も同音楽院教授のエフゲニー・ゴルブレフから作曲を学びます。
 1950年、ライプツィヒでおこなわれた第1回バッハ国際コンクールで優勝し、世界各国で本格的な演奏活動を開始。1955年にはソヴィエト連邦国家賞を受賞。
 1959年からモスクワ音楽院で教鞭をとり、1965年には教授に就任し、後にはロシア共和国功労芸術家の称号を授与されます。
 幾度かの来日でもお馴染みになった彼女の演奏スタイルは、ロマン的でありながらも端正でスケールの大きなものであり、世界各地で絶賛を浴びていましたが、1993年、サン・フランシスコでのリサイタル中に脳動脈瘤破裂により倒れ、収容された病院で亡くなります。享年69歳でした。

※表示のポイント倍率は、
ブロンズ・ゴールド・プラチナステージの場合です。

featured item

平均律クラヴィア曲集全曲 ニコラーエワ(1971-73) 

CD 輸入盤

平均律クラヴィア曲集全曲 ニコラーエワ(1971-73) 

バッハ(1685-1750)

ユーザー評価 : 5点 (3件のレビュー) ★★★★★

価格(税込) : ¥5,830
会員価格(税込) : ¥5,072
まとめ買い価格(税込) : ¥3,498

発売日:2003年10月15日

%%header%%閉じる

%%message%%

→特集ページ

24の前奏曲とフーガ ニコラーエワ(1987)(3CD)

CD 輸入盤

24の前奏曲とフーガ ニコラーエワ(1987)(3CD)

ショスタコーヴィチ(1906-1975)

ユーザー評価 : 4点 (1件のレビュー) ★★★★☆

価格(税込) : ¥3,300
会員価格(税込) : ¥2,871
まとめ買い価格(税込) : ¥1,980

発売日:2003年04月25日

%%header%%閉じる

%%message%%

featured item

若き日のニコラーエワ バッハ・リサイタル(1955)

CD 輸入盤

若き日のニコラーエワ バッハ・リサイタル(1955)

バッハ(1685-1750)

価格(税込) : ¥3,457
会員価格(税込) : ¥3,009
まとめ買い価格(税込) : ¥2,074

発売日:1998年05月15日

%%header%%閉じる

%%message%%