CD 輸入盤

ヴェリズモ・アリアとデュエット集 ジェイムズ・マックラッケン、ランベルト・ガルデッリ&聖チェチーリア国立音楽院管弦楽団、サンドラ・ウォーフィールド、他

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
4820284
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Australia
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

ドラマティック・テノール、マックラッケンの名唱

アメリカのテノール、マックラッケン。デビュー時はリリックでしたが、その後ドラマティックに転向、1960年代は「オテロ歌手」として一世を風靡しました。
 このアルバムでは1964年に録音されたマックラッケンと彼の妻でメゾ・ソプラノ歌手のサンドラ・ウォーフィールドによる二重唱(トラック8-11)と、1969年に録音されたマックラッケンの独唱によるアリア集を聴く事ができます。冒頭の『道化師』の「衣装をつけろ」は、ガルデッリとの全曲録音からのアリアで、発売当時大絶賛されました。5曲のトラック(2,3,4,6,7)は、デッカからの正規初CD化となります。(輸入元情報)

【収録情報】
1. レオンカヴァッロ:歌劇『道化師』より「衣装をつけろ」
2. マスカーニ:歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』より「お母さん、あの酒は強いね」
3. ジョルダーノ:歌劇『アンドレア・シェニエ』より「ある日、青空を眺めて」
4. プッチーニ:歌劇『トスカ』より「妙なる調和」
5. プッチーニ:歌劇『トスカ』より「星は光りぬ」
6. プッチーニ:歌劇『トゥーランドット』より「泣くな、リューよ」
7. プッチーニ:歌劇『トゥーランドット』より「誰も寝てはならぬ」


 ジェイムズ・マックラッケン(テノール)
 ローマ聖チェチーリア国立音楽院管弦楽団
 ランベルト・ガルデッリ(指揮)

 録音時期:1969年8月
 録音場所:ローマ、聖チェチーリア国立音楽院
 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)

8. ヴェルディ:歌劇『アイーダ』より「ラダメスをここへ」
9. ヴェルディ:歌劇『オテロ』より「暗い夜の深まりに」
10. ビゼー:歌劇『カルメン』より「敬意を表して踊ります」
11. サン=サーンス: 歌劇『サムソンとデリラ』より「あなたの神様よりも」


 ジェイムズ・マックラッケン(テノール)
 サンドラ・ウォーフィールド(メゾ・ソプラノ)
 コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団
 エドワード・ダウンズ(指揮)

 録音時期:1964年8月
 録音場所:ロンドン、キングズウェイ・ホール
 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
ジェイムズ・マクラッケン。今この名前でピ...

投稿日:2021/02/26 (金)

ジェイムズ・マクラッケン。今この名前でピンと来る人は多くはないだろうけれど、かつてはオテロを歌った録音があったような人。こういう渋い人を丹念に拾って来るのがデッカのこのシリーズの特色ですね。 内容自体は、あああの人ってこうなのか、という思い入れがあればあったなりに楽しめる、という感じで、決して悪くはないけれど、一生懸命拾いに行くほどのこともないと言えばないのかと。自分も特に安くなっていたから買ったのだけれど、という感じでしょうか。

Verdi さん | 神奈川県 | 不明

0

Tenor Collectionに関連するトピックス

オペラ に関連する商品情報

おすすめの商品