Massive Attack

Massive Attack (マッシヴ・アタック) レビュー一覧 2ページ目

Massive Attack | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

169件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • 冷たくありながらも、どこか生の息吹きも感じられる音...

    投稿日:2010/07/05

    冷たくありながらも、どこか生の息吹きも感じられる音空間へのいざない。このダウナーな感じ、でも興奮、心の鼓動を抑えきれない。AとEが特に好きです。

    がすたふ孫 さん

    1
  • 結局このジャケットが一番良かった。というのが昔から...

    投稿日:2010/02/28

    結局このジャケットが一番良かった。というのが昔からのファンの本音だと確信してますねw 前作があまりに3Dのマスターベーションナイズされた代物で悪い意味でのオタク思考オタク嗜好な同好の士以外は受け付けませんって拒絶ぶりにガッカリしてたんでこのアルバム一聴すると昔のようにファンに開かれた作品のように聞こえるんで「お!」って感じになるんですが残念ながら長続きしませんw みんなの言ってるマッシブらしいって曲は幾つかあるにはあるんですがズバリ!ハートがないw モリッシーが抜けてもしそのままジョニーマーがスミスをやってたらこんな感じの曲創るんじゃない?って感じですね だってプロテクションもティアドロップもハートの双方向メディアだったもんね3Dにもマッシブにもこちらへ伝えたい情感が存在してその情感がマッシブアタックなんだからホントは『らしい』なんて嘘だよねw そうするとビーツを見切ってスリムをやりだしたノーマンクックのようにいさぎよく別モノだという姿勢でやってくれればカッコいいのになぁ・・って思うんだがそれはアーティストの自由と。 「メザニーン」まで聴いてこのアルバム買うか迷う人がいるなら僕ならお金を足してその「メザニーン」までのシングルBOX買う方がとりあえずいいよと進めたいw あの入ってる箱に手で触るとクッキリ熱に反応して後がつくヤツねw 面白いよw オレ最初汚れかと思って消しゴムで消してたからw

    3291 さん

    1
  • 一言で評すれば暗いと言われてしまいそうな、だけども...

    投稿日:2010/02/07

    一言で評すれば暗いと言われてしまいそうな、だけども闇の中で踊るピエロ、人形のような愛らしさを持っているのがマッシヴだと思う。 今回のアルバムではその「暗がりの愛らしさ」がちゃんと出ていて、じんわりと暗がりに沈んでいけた。 今のところ自分の知る限り、こういう期待を持てるのはマッシヴアタックしかいない。 いわれている通り、ボーカルに力を入れているのは明らかで、黒い絵の上に色をつけたように、しかし密やかに歌声が展開されている。 聞く前はどのようなバランスになるのか若干心配であったが杞憂。見事な配合率だと思う。 長く聞いては休み、時を置いてまた長く聞く、そういうアルバムになると思う。

    じゅん さん |30代

    1
  • 曲に全くインパクトがない。端的に言えば、アルバム後...

    投稿日:2010/02/05

    曲に全くインパクトがない。端的に言えば、アルバム後半に入ってるようなダラダラとした地味な曲が多い。聴いてるうちにハマるという感じもしない。 3枚目までにあったような、黙って聴いてろ。もしくは、ダウナー気分に浸ってろよ。みたいな説得力のある神曲がなかった。 ちなみに一発でマッシヴアタックとわかるようなオンリーワンさも全く抜け切っている。 マルティナの2曲 or ホープサンドヴァルにティアドロップ並みの傑作を期待したが凡作並み。 個人的には、テリーキャリアーは欲しかった。 ジャケからして期待大だったし、目新しい要素もなく正直、残念。

    ぴよっち さん

    1
  • 当たり前の様に名盤となっていて、感動。 期待をはず...

    投稿日:2010/02/03

    当たり前の様に名盤となっていて、感動。 期待をはずさず、的確に自分が欲しがっている部分を満たしてくれました。 今回のアルバムの特徴はボーカルですね。 まあ、ゲストが半端じゃない人たちなので当然といえば当然なのですが、 マッシヴアタックの音との相乗効果でとんでもないことになってます。 今までのアルバムよりは、入り口が広くなったかな?とも感じますので、 気になっている人は是非。

    どるちぇ さん

    1
  • マッシヴ・アタックの音楽は実に広大で幻想的で、そし...

    投稿日:2010/02/01

    マッシヴ・アタックの音楽は実に広大で幻想的で、そしてとってもクール。気だるそうなサウンドや、重苦しい雰囲気も慣れてくるとハマってしまうのがこのバンドの魅力ですよね。そんな彼等のニューアルバムはやっぱり中毒性のある、斬新的なサウンドを期待したいですね。どんな作品になっているのか楽しみです!はやくどっぷり浸かりたい今日この頃です。

    ジン さん

    1
  • へヴィーに沈みたい今日この頃、マッシヴ・アタックの...

    投稿日:2010/01/31

    へヴィーに沈みたい今日この頃、マッシヴ・アタックの新作は待ち遠しいです。彼らの広大な世界観を彷徨いながら、まるで旅をしているかのような感覚はリスナーの誰しも経験をしたことがあるはず。ダークながらも決して単調にならずに、聴きやすさを持っているところも彼らの素晴らしい所だと思う。楽しみにしています。

    ラファエル さん

    1
  • '98年発表。ブリストル・シーンの、そしてトリップホップの先駆的存在...

    投稿日:2009/04/29

    '98年発表。ブリストル・シーンの、そしてトリップホップの先駆的存在であるプロデュース・ユニットの94年以来のアルバムだ。ファットで音圧感のあるボトムとダークなアンビエント感覚が特徴的。ダブ、ヒップホップ、テクノなどの手法が混ざり、時にダイナミックなビートやギターなどの楽器音が音空間のスケールを大きく広げる。元コクトー・ツインズのエリザベス・フレイザーも参加。元祖未来型ポップの底力を知る1枚。

    EARTHBOUND さん

    1
  • この落ち着きは何?過剰な所がまるで無い。この頃のMas...

    投稿日:2009/03/12

    この落ち着きは何?過剰な所がまるで無い。この頃のMassiveは真のプロフェッショナルだった。ハイライトはもちM6.ああ!感動的だ!!

    鯨飲 さん

    1
  • 2ndも含み”DJによる音楽”の古典にして現在も揺らぐ...

    投稿日:2007/10/09

    2ndも含み”DJによる音楽”の古典にして現在も揺らぐことのない1枚。 Reggae/HipHop/Soulなどなど自分達が影響を受けたものをあつめて再構築した、というと簡単な事のようにも思えるのですが組み合わせの妙はこれ以上(以外)ないと言えるものがあります。 リリースから15年以上経ちましたが今だに何度でも聴け、そしていつでもその期待を裏切らない音だと思います。 個人的には黒い音を集めていてもどこか黒くなりすぎていない(なりきれていない?)ところにもシンパシーを感じます。

    Fakeさん さん

    1

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%