Emerson, Lake & Palmer
新商品あり

Emerson, Lake & Palmer (エマーソン・レイク・アンド・パーマー) レビュー一覧 12ページ目

Emerson, Lake & Palmer | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

326件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • 雑な仕上げのジャケットにSACDらしさが中高域に感じら...

    投稿日:2008/10/28

    雑な仕上げのジャケットにSACDらしさが中高域に感じられない微妙な音質で総合的にはSHMの方が上質で本作の取り柄はDISC2のみ。

    LANSING さん

    0
  • このDX−EDITIONは何故かあまり知らされてな...

    投稿日:2008/10/24

    このDX−EDITIONは何故かあまり知らされてないような?「恐怖の頭脳改革」も発売されているのですよね。HMVの店に久々に行って発見しました。ちょっと聞いてみたいです。なにしろ、あまり難しいこと考えずに聞けるのがEL&Pですから!

    アメリカンサイタマン さん

    5
  • この頃のKeithは、右腕手術後の後遺症がいまだに癒え...

    投稿日:2008/10/22

    この頃のKeithは、右腕手術後の後遺症がいまだに癒えず、辛い時期であったと思う。モントルーに出演した同年、ELPとして最後の来日公演も行なっていた。小生、追っかけをしたが、ホールのシートに身をうずめながら、「さよならKieth」と心の中で何回叫んだことか。来日公演はそれだけボロボロだった。しかし、モントルーのステージは別バンドの演奏かと、一瞬耳を疑った。これは、ELPが最悪の時期にありながら、最高のパフォーマンスを披露した数少ない場面である。ELPは、全盛期における公式録音ならびに録画は極めて少ない。それだけに、この映像

    酒-kus さん

    0
  • 本作品の良さは皆さんの言うとおり。M1の入り方、Yes...

    投稿日:2008/10/20

    本作品の良さは皆さんの言うとおり。M1の入り方、Yesの皆さん、FRAGILEでパクっていませんか?プロデューサーが同じEDDYだから仕方がないか。私は本作をさらに重厚なプログレ作品にするため時折JEREMYBENDERをラスト手前に挿入し聴いています。こうするとかなりプログレ特有の緊張感が増し、一つの組曲を聴くかのように一気に聴けます。たぶんアーティストが全編プログレ一色することを嫌ったのでしょう。

    COOL部長 さん

    3
  • 20年ぶりに通して聴くと、けっこう音が洗練された作品...

    投稿日:2008/10/20

    20年ぶりに通して聴くと、けっこう音が洗練された作品だったことに気づきました。ただし、良くも悪くも…です。彼らの音楽から、プリミティブな感覚とか、切迫した展開や緊張感が欠けると、これほど耳に残らない音になるのかな、と思いました。M1を除き、大作になればなるほど過去作との差を感じます。

    トリロ爺 さん

    1
  • SACDハイブリッドマルチchです。最終決定盤です...

    投稿日:2008/10/19

    SACDハイブリッドマルチchです。最終決定盤です。

    koss さん

    0
  • 30年間に渡る愛聴盤ですが、今聴いても、M1のイントロで鳥...

    投稿日:2008/10/14

    30年間に渡る愛聴盤ですが、今聴いても、M1のイントロで鳥肌が立ちます。 K2HDマスタリング盤を買いましたが、これの良いところは、LP時代の音のニュアンスをしっかり再現している点ではないかと思います。元の音とニュアンスまでが変わってしまうリマスタを、今まで、よく耳にしましたが、これは、そのようなことはありません。この大傑作に相応しいリニューアルでした。

    sman さん

    0
  • 悪の教典#9−第1印象が、アナログ時代のようにパート1&2に...

    投稿日:2008/10/12

    悪の教典#9−第1印象が、アナログ時代のようにパート1&2には分かれていないのですね。しかも第2印象〜第3印象まで含めて1曲ですか…。アーチストの意向なのかもしれませんが、聴く側の個人的な意見としては、鑑賞に違和感と不便を感じます。どのような作品でも、基本的には最初の形を変えないのが当然かつ一番ではないかと思いますが。 単なる配信対策とかいった理由で無いことを祈ります。誤解でしたらスミマセン。

    チューと吸うジャガー さん

    0
  • 音のバランスや整合感は、前作「Trilogy」やそれ以前の「...

    投稿日:2008/09/29

    音のバランスや整合感は、前作「Trilogy」やそれ以前の「タルカス」の方が高め。今作は一発録りに近い雰囲気で、よりロック色が強くスリリングなアンサンブルが楽しめる。 やや異色でもあるので、ELPを初めて聴く人には、1stから前作までを順不動でも聴いてから、この作品で締める事をお勧めする。 これ以降の作品はお好みで…といったところか。

    sman さん

    0
  • SHM仕様も興味有りなんですがSACDでも発売決定なので...

    投稿日:2008/09/12

    SHM仕様も興味有りなんですがSACDでも発売決定なので今回は迷っています。 どんな仕様でも内容は最高てすね!

    TASTE さん

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%