ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

DVD

交響曲第9番『合唱』 ヴァーツラフ・ノイマン&チェコ・フィル(1989年 市民フォーラム・コンサート・ライヴ)

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
COBO7155
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
日本
画面サイズ
:
通常
:
カラー
フォーマット
:
DVD

商品説明

ノイマン生誕100年
1989年、民主化革命直後、「喜びの歌」が高らかに響きわたる!


1989年11月、「市民フォーラム」と呼ばれる人々が主体となり、チェコの民主化を求める「ビロード革命」が起こりました。そしてその1ヶ月後、市民フォーラムのシンボルであるピース・バッジを胸にした人々でこの会場は興奮に包まれました。
 革命にも奔走したノイマンとチェコ・フィル、フォーラムの代表であり後に大統領となるハヴェルらが一同に会し、曲はまさにこの場にこれ以上なし、人類の愛と自由を歌い上げる第9交響曲。通常演奏とは一味もふた味も違う感動に包まれた「特別の第9」です。
 独唱者もベニャチコヴァーをはじめとするチェコが世界に誇る名手たち、これは第9演奏史に残る重要なドキュメントでもあります。(メーカー資料より)

【収録情報】
● ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調 Op.125『合唱』


 ガブリエラ・ベニャチコヴァー=チャーポヴァー(ソプラノ)
 アンネ・ギーヴァング(アルト)
 ギュンター・ノイマン(テノール)
 アルトゥール・コルン(バス)
 プラハ・フィルハーモニー合唱団
 ルボミール・マートル(合唱指揮)
 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
 ヴァーツラフ・ノイマン(指揮)

 収録時期:1989年12月14日
 収録場所:プラハ、スメタナ・ホール(市民フォーラム・コンサート・ライヴ)

 収録時間:75分
 画面:カラー、4:3
 音声:PCMステレオ
 字幕なし
 NTSC
 Region 2

内容詳細

ドプチェクが復権し、市民フォーラムのハヴェルが大統領となって、無血の政権交代が実現した、89年のチェコ民主化。その直後に行なわれた記念すべき演奏会で、会場全体が感動と歓喜に包まれた歴史的な第九のライヴ。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

  • 01. 交響曲第9番 ニ短調 作品125≪合唱≫ T-Allegro ma non troppo, un poco maestoso
  • 02. 交響曲第9番 ニ短調 作品125≪合唱≫ U-Molto Vivace
  • 03. 交響曲第9番 ニ短調 作品125≪合唱≫ V-Adagio molto e cantabile
  • 04. 交響曲第9番 ニ短調 作品125≪合唱≫ W-Presto-Allegro assai

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
これほど詩情 歌 情熱のある3楽章・・私...

投稿日:2011/11/12 (土)

これほど詩情 歌 情熱のある3楽章・・私は他に知りません。また全曲を通し、これほどティンパニ、ホルンの上手い演奏にもそう出遭えません。合唱も申し分なく、CDが廃盤になったのは惜しい限りです。晩年ノイマンの綺麗な指揮振りに魅了されました。

アッキ さん | 茨城県 | 不明

1
★
★
★
★
★
基本的に落ち着いた堂々たる旧スタイルのベ...

投稿日:2009/12/31 (木)

基本的に落ち着いた堂々たる旧スタイルのベートーヴェン演奏です。基本的にノイマン/チェコフィル演奏の基本特徴である端正で透明感のある響きはそのままに、しかし民主化政変直後という背景(新政権のハヴェル大統領が最後に現れて喝采を受けるシーンも収められており、そういう意味で歴史的な映像ドキュメントでもあります)のせいか、響きに厚みと勢いを感じます。ベートーヴェンにも優れた解釈を示してきたノイマンの数少ない録音の一つとしても貴重です。

tanglaw さん | 東京都 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品