CD 輸入盤

ドイツ・レクィエム(4手ピアノ伴奏版) フローリアン・ヘルガート&コールヴェルク・ルール、セバスティアン・ブレウイング&クリストフ・シュナッケルツ(ピアノ)、他

ブラームス(1833-1897)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
COV91905
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

新感覚のドイツ・レクィエム

自作管弦楽曲の4手ピアノ用編曲を多く手掛けたブラームス。ドイツ・レクィエムも作曲家自身の手によって4手編曲された楽譜が残っていますが、それは声楽パートも無くし、ピアノのみで演奏するためのもの。当アルバムにはそのブラームスの編曲譜を用いつつ、声楽パートを復活させてソリスト、合唱、ピアノで演奏した珍しいバージョンが収録されています。合唱も編成を絞り、すっきりした室内楽的なサウンドで歌声がより親密に響いてきます。今までにないドイツ・レクィエムをお聴きください。(輸入元情報)

【収録情報】
● ブラームス:ドイツ・レクィエム Op.45(4手ピアノ伴奏版)


 ヨハンナ・ウィンケル(ソプラノ)
 クレシミル・ストラジャナッツ(バリトン)
 セバスティアン・ブレウイング(ピアノ)
 クリストフ・シュナッケルツ(ピアノ)
 コールヴェルク・ルール(合唱)
 フローリアン・ヘルガート(指揮)

 録音時期:2018年
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ブラームス(1833-1897)

1833年:北ドイツのハンブルクでヨハネス・ブラームス誕生。 1843年:演奏会にピアニストとして出演。作曲家、ピアニストのマルクスゼンに師事。 1852年:ピアノ・ソナタ第2番が完成。 1853年:ピアノ・ソナタ第1番、ピアノ・ソナタ第3番が完成。 1854年:ピアノ三重奏曲第1番、シューマンの主題による変奏曲が完成。

プロフィール詳細へ

ブラームス(1833-1897)に関連するトピックス

声楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品