CD 輸入盤

バルトーク:ピアノ五重奏曲、ヴェレシュ:弦楽三重奏曲 ニコラ・アルトシュテット、ヴィルデ・フラング、アレクサンダー・ロンクィッヒ、他

バルトーク (1881-1945)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
ALPHA458
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

若手の名手たちによる、ハンガリーの室内楽作品

アルファ・レーベルとロッケンハウス室内楽フェスティヴァルとの共同制作アルバム。2012年よりクレーメルからロッケンハウスの芸術監督を引き継いだドイツ・フランス系チェリスト、ニコラ・アルトシュテットを中心に、躍進著しいノルウェーのヴァイオリニスト、ヴィルデ・フラング、英国のヴィオラ奏者ローレンス・パワー、そしてハンガリーからヴァイオリンのバルナバーシュ・ケレメンとヴィオラの(ヴァイオリン奏者でもある)カタリン・コカシュというメンバーが、近代ハンガリー音楽史にとって重要な2人、バルトークとヴェレシュの作品を収録しています。
 1907年に当時ハンガリー王国領であったコロジュヴァール(現ルーマニア、クルジュ=ナポカ)に生まれ、バルトークやコダーイに学んだシャーンドル・ヴェレシュ[1907-1992]。戦後、当時の前衛に傾倒したため政府の弾圧を受けスイスに亡命し、当地で長く活動を続けました。その後しばらくは知られざる作曲家でしたが、近年はその教え子であったリゲティ、クルターグ、ホリガーらとバルトークの世代を繋ぐ重要な役回りとして注目されています。ここに収められた弦楽三重奏曲は、十二音階に複雑なリズム、自由な楽想といった前衛要素を多分に含みながらも、ハンガリーの田園風景を思わせるフォーク・ミュージックがその下地となっていることも十分感じさせる興味深いものです。23歳のバルトークが作曲、自らピアノを務めて初演を行ったピアノ五重奏曲は、若々しい野心が迸る聴き応えのある作品。第4楽章ではハンガリー舞曲風の楽想まで飛び出します。
 いずれも芸術監督アルトシュテットが長年録音を目論んでいた作品で、若手を中心としたメンバーが瑞々しく躍動的な快演を聴かせます。(輸入元情報)

【収録情報】
● ヴェレシュ:弦楽三重奏曲 (1954)


 ヴィルデ・フラング(ヴァイオリン)
 ローレンス・パワー(ヴィオラ)
 ニコラ・アルトシュテット(チェロ)

 録音時期:2017年7月
 録音場所:オーストリア、ロッケンハウス教区教会
 録音方式:ステレオ(デジタル)

● バルトーク:ピアノ五重奏曲 SZ.23 (1904)

 バルナバーシュ・ケレメン(ヴァイオリンI)
 ヴィルデ・フラング(ヴァイオリンII)
 カタリン・コカシュ(ヴィオラ)
 ニコラ・アルトシュテット(チェロ)
 アレクサンダー・ロンクィッヒ(ピアノ)

 録音時期:2018年8月
 録音場所:ノルウェー、バールム、ヤール教会
 録音方式:ステレオ(デジタル)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

バルトーク (1881-1945)

【新編名曲名盤300】 管弦楽のための協奏曲 | 弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 | 弦楽四重奏曲(全曲)

プロフィール詳細へ

バルトーク (1881-1945)に関連するトピックス

室内楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品