CD

平均律クラヴィーア曲集全曲 アンジェラ・ヒューイット(2008)(4CD)(日本語解説付)

バッハ(1685-1750)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
PCDA67741
組み枚数
:
4
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明


アンジェラ・ヒューイット来日記念盤!
ファツィオリによる『平均律』国内仕様盤登場!
2018年5月来日公演曲目!


現代最高のバッハ弾き、アンジェラ・ヒューイット。
ファツィオリ・ピアノを使用した、2度目の「平均律クラヴィーア曲集」全曲録音盤!
解説は、バッハ研究と演奏の権威であるジョン・バットによるもの!
「第1巻」は、2018年5月の「バッハ・オデッセイ5」公演曲目!
「第2巻」も、今後継続されるバッハ・オデッセイにて演奏予定です!

2018年5月のアンジェラ・ヒューイット来日公演を記念して、ヒューイットの歴史的名盤の1つ、J.S.バッハの平均律クラヴィーア曲集全曲盤(4枚組)を、日本語解説付きの国内仕様盤として発売いたします。
 約4年間にわたりバッハの全独奏鍵盤作品を演奏するという壮大なプロジェクト「バッハ・オデッセイ」により世界で注目を浴びるアンジェラ・ヒューイットの「聖典」にご注目ください。(Photo by Hyperion)(輸入元情報)

【収録情報】
● J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻、第2巻 BWV.846-893


 アンジェラ・ヒューイット(ピアノ/ファツィオリ)

 録音時期:2008年9月
 録音場所:ベルリン、イエス・キリスト教会
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

 国内仕様盤
 解説:アンジェラ・ヒューイット&ジョン・バット(日本語訳:SOREL)

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
4
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
ヒューイットとしては2度目の平均律ですが...

投稿日:2017/04/20 (木)

ヒューイットとしては2度目の平均律ですが、以前の盤よりオーソドックスな演奏。以前の盤ではやや「はしゃぎ過ぎ」て、バッハの演奏としては「けしからん」と感じていた人も納得できるでしょう。 ファツィオーリというピアノは、輝かしく透明度が高すぎてバッハの演奏に使うのはどうか?という疑問もあったのですがこれも見事にクリアー。適度に陰影をつけて表現しています。

ばんどうくじら さん | 福岡県 | 不明

3
★
★
★
★
★
期待以上の素晴らしい出来栄え!旧盤より長...

投稿日:2009/03/07 (土)

期待以上の素晴らしい出来栄え!旧盤より長足の進歩を遂げている。ファツィオーリのピアノの音色が独特で、ピアノフォルテの音を思わせる。ペダルを殆ど使わないで弾く音楽も独特の魅力があり素晴らしい。音楽性も最高。何度でも繰り返して聴きたくなる。蛇足だが、CDケースの裏面に、収録されているプレリュードとフーガの始まりの部分の音楽が五線紙に書かれているが、これは非常に良心的で有難い。

カバポチ さん | 横浜市 | 不明

4
★
★
★
★
★
失礼しました。10年振りの新録音なのですね...

投稿日:2009/02/15 (日)

失礼しました。10年振りの新録音なのですね。平均率全曲を複数回録音する演奏家もそういないと思うのですが、前回とどこが変わったのでしょうか。楽しみです。

レオナルド さん | 日本 | 不明

3

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

バッハ(1685-1750)

1685年:アイゼナハで誕生。 1700年:リューネブルクに移り、修道院付属学校の給費生として生活。 1703年:ヴァイマルの宮廷楽団に就職。 1707年:ミュールハウゼンの聖ブラジウス教会オルガニストに就任。同年、マリア・バルバラ・バッハと結婚。 1708年:ヴァイマルに移って宮廷オルガニストに就任。 1714年:楽師長

プロフィール詳細へ

バッハ(1685-1750)に関連するトピックス

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品