トップ > My ページ > MELODY さんのレビュー一覧

MELODY さんのレビュー一覧 

検索結果:45件中16件から30件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/01/31

    毎回驚きを与えてくれるバンドですね!とにかくカッコイイ70年代の懐かしい雰囲気でありながら見事にフランツらしく表現されていると思います。2月のライブが今から待ち遠しい〜♪盛り上がるフロアが想像できる!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2008/07/20

    これは1964年発売のデビューアルバムです。アコースティック演奏だけのオリジナルの「サウンド・オブ・サイレンス」が聞けるだけでもおすすめです。私は個人的にオリジナルが好きです。普通…耳にしているのはプロデューサーのトム・ウィルソンが二人に内緒でベースとリズムセッションをオリジナルに重ねて編集したものですが、これが大ヒットした訳です。同時期に活躍してたボブ・ディランの曲も入っています。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2008/07/01

    切ないほどに美しく艶やかでエモーショナルな演奏は圧巻!タンゴゼロアワーとはまた一味違った感動はライブだからでしょうか…ただ個人的には2枚目も歌の入らない演奏だけで聞きたかった!それだけピアソラの演奏が素晴らしいです。さすが伝説のライブだと思う。聞く事が出来て本当に良かった…

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2008/06/27

    CMを聞いてアルバムを買うなんて何十年ぶりだろう…CM曲だけでなく全体的にとても美しいアルバムだと思う。さまざまなサウンドで表現されていて奥深い。なかでもクラッシック調の弦楽器の取り入れ方がいい。クイーンとは違いフランスの天才肌バンジャバンビオレ-っぽい取り入れ方かな?彼の方がうわてではあるが…ぜひ次作も聞いてみたい!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2008/05/24

    このバンドというかアレックスの才能かな?90年代を一気にぶっ飛ばして新しいロックを見せつけてくれますね!今は名盤だ伝説だと言われる70、80年代の数々の音楽に馴染んだ我らを唸らせる唯一無二のバンドでしょう!マスコミが持ち上げ過ぎと言う奴らもいるけど彼らは間違いなく伝説になる要素を満たすバンドですよ!オアシス?レディオヘッド関係ないね!?90年代のバンドは星の数程の才能に特定少数ファンが付いた構造!このバンドは、まさしく年代を越え聴衆を唸らせる次世代ロックバンドだと思う。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2008/05/24

    間違いなくこのバンドは本物だと思う!2ndから1stと逆に入ったが根本的な差は感じない。2ndの方が荒削りな感じが消え洗練された感がある位でどちらも素晴らしいアルバムだ!SexPistols、clashがデビューした時のような衝撃を受けた。70・80年代をオンタイムで過ごした私にとって90年代はロック不毛の時代だと感じ(個人的に)しばらく違うジャンルを聞いていたがまさしく待ちに待っていたロック!70・80年代の良さを見事に昇華させ、全く新しい世界を作っていると思う

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2008/05/19

    あまり良く知らずに購入!聞いた瞬間にイタリアンジャズ?と思うモダンで素晴らしいアルバムでした。最初から終わりまで本当に美しい曲の構成です。繰り返し聞いています!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2008/05/04

    聞いた方は感想を教えて下さい。彼女の才能・学生時代のバンド活動経験等を考えるとパンキッシュッシュロックもありなのでしょう…ノラのジャズが好きだった私は、カントリー色が強まったLittleWillyes以降は傍観状態なので。最近ノラのファーストと出会った時の様に引き込まれたアルバムに出会いましたデビュー年齢がほぼ同じピアノ〜クラッシック〜ジャズ専攻と略歴も似てます。ノラより表現はエモーショナルで声はジャニスっぽい…ノラのジャズが好きで、興味のある方は一度チャレンジ下さいHARCSAVERNIKA…

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2008/05/03

    6回も投稿している方は、他のアーティストレビューを読んで書き方を勉強してから送るようにレビューはアーティストイメージや購買に多大な影響を与えるので…。レビューは初心者にとって興味を抱いたアルバムは、実際に聞いた方達から曲・アルバムがどの様に感じられているのか参考として大事です。
    レディヘはオルタナティブ・プログレ系の印象があり、精神性やメッセージ性が強い感じで捉えています。そのような感性の鋭いバンドのファンでありながら(一部のしつこい)レビューには、何かの受け売りばかり…感性表現が一切欠如してるのが不思議でなりません。ボキャブラリーや表現力が希薄ですね。最近リリースされた「Muse」「CAJUNDANCEPATY」のレビューにはレディオヘッドとの好みの比較等もあり、初心者は聞き比べるのも楽しいかと思いました

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2008/04/29

    セカンドで引き込まれ、速攻オーダーし届きました。日本盤ギリギリセーフで買えました。最高です!ジャズスタンダードの名曲からアニマルズ、アランドロン、スティングを彼女流のジャズ表現で見事にカバーしています。セカンドに見られるエモーショナル感は控えめで、ややハスキーでスゥイートな声が静かに暖かく染み込むアルバムです。セカンドに散りばめられた幅広いジャンルの匂いは、クラッシック〜ジャズを学んだ確かな土台と若い感性によるものなのですね…。日本盤は限定だったようですが、輸入盤でも、これは入手しておく価値大です!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2008/04/29

    本当に凄い!1曲目のイントロですっかり引きずり込まれてしまうアルバムなんて久しぶりです。
    ハスキーでスゥイートな声、静けさと情熱が交錯するヴォーカルは絶品です。全曲オリジナルということですが、ソウル?タンゴに至る幅広い要素が散りばめられていて、これまた才能の豊かさを感じさせます。スタンダードジャズの名曲がどのように表現されているか聞きたくてファーストも即オーダーしました。私の中では、暫く目が離せない存在です。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2008/04/27

    えっ!なぜこんなに評価が低いの?私の中では、クラプトンの好きなアルバムに入るのだけど…。
    曲の構成が良いアルバムですよ。アコースティックなレイラもイイ感じで、疲れた夜には和みます。コンプリートもいいけど、期間限定でまだ残ってるなら、買ってて損は無いですよV

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2008/02/19

    ダンスソウルに分類されてますが、これは見事なジャズです。確かに他のアルバムはダンスソウルになるかもしれませんが…。色々な若手ジャズヴォーカルを聞いてますが、このアルバム一押しです。アコースティックギターだけで、ここまで叙情的に歌い上げる歌唱力と表現力は素晴らしいの一言に尽きます。絶対お気に入りのアルバムになるはずですよ。
    行きつけのジャズバーのマスターに持っていったら彼も大変気に入ってました。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2008/02/03

    追加の曲を聞きたいがために、さらに買ってしまいました。結果…追加の名曲の表現は素晴らしいです。1曲目は、オリジナルの偽りのように全体にエコーがかかったような表現。2・3曲はアコースティックギター演奏のみでの歌唱、4曲目はカントリーテイストのアレンジです。ケレンアンのアルバム自体、最後のインストのみバルディ参加で全てケレンアンの作詞・作曲。この4曲でも伸びやかで透明感のある声は健在ですが、初期のウィスパーヴォイスとは違う力強い表現です。この4曲がプラスされた事でケレンアンが目指す今後が少し理解できた感じがします。初期と比べるのはナンセンスな事と思い、今後がますます楽しみになりました。最初に買ったCDをどうするかは各自で判断を!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2008/01/20

    どこかクラシカルで美しいロックです。レビューにありましたが、確かにU2とかのイメージがありますね!本当に声がキレイでスゴく好みのヴォーカルです。クラシカルで良質なロックが下地にあって、なおかつティンバなどのダンスソウル作品が作れるとは並々ならぬ才能を感じます。フランスの奇才バンジャバンに匹敵するのでは…?私はティンバよりも、こちらのアルバムが落ち着くというか好きですね。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:45件中16件から30件まで表示