本サイトはJavaScriptを有効にしてご覧ください。
ゲスト 様
様
プラチナ会員
ゴールド会員
ブロンズ会員
レギュラー会員
本・CD・DVD・ブルーレイ・グッズの通販はHMV&BOOKS online
詳細検索はこちら
トップ > My ページ > イケ さんのレビュー一覧
前のページへ
次のページへ
検索結果:160件中106件から120件まで表示
%%header%%
%%message%%
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2005/11/13
なごむ…マジックカーペットみたいなインド趣味とDRジョンのグリグリを足した感じ。もちろんフリー、スピリチュアルジャズの影響やアモンデュールやナースウィズウォンドなんかのアンダーグラウンド血統もついでいる。音が夜に溶けていく
0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに共感する
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2005/11/12
前作と並ぶ傑作。レナコーの電線鳥を冠した作品だ 前作と2in1の輸入盤があるけど、できたらバラでそろえたい verve期の作品を再発して欲しいです 1、2だけでいいから(^_^;)再発されたら買うよね?
今作はファイブリーブスレフト、アストラルウィークスと並んで僕がもっとも好きな作品です。斜陽華。NYテンタベリーと近い感触。海兵隊で沖縄に駐留してたんだね。ユーレイなってビーチをブラブラしてないかな。ジョンウェズリーハーディンの孫やしね
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2005/11/10
ニューソウル時代は最高に素晴らしいが、フォーク好きの僕はコレをよく聴いてます。フォーク&ジャズ&ブルース…ギターとベースってシンプルな形態でハスキーで艶のある声が静かに、時に激しく響くのを想像してください 夜の闇にジンワリ溶け広がる
雨降りに聴きたくなる作品ってのがありまして。マービンゲイのワッツゴーインオン、ナラ・レオンの雨降りジャケのやつ、そして本作なのだか…どれも雨降りジャケじゃん! とくに本作は傘さして散歩したくなるホドにルンルンな盤なんですよ!(笑
1人の方が、このレビューに「共感」しています。 2005/11/10
まず、ジャケに目を奪われ、聴いて心を奪われた。初期はゴリゴリのフォークだったけど 前作からニックドレイクの2nd、コリンブランストーンの諸作に感触が近い もちろんニューソウルってのはあるけど 前作、次作の中でも今作をよく聴いてます
1人の方が、このレビューに「共感」しています。
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2005/11/09
藤井隆である必要がまったくないな 誰が歌ってもこんなもんだろう ブリブリグリグリの女のセンスのみが光る作品だ お祝儀なんだろね
はなわ&原口がジャンクの各曜日にプロモ出演して語ってたけど全然売れてないみたいだね。爆笑問題や笑い飯の番組では苦笑いしかなかったし、伊集院の番組にいたっては出演もできなかったようだ まっ、その程度の芸と音楽なんでしょう
名盤誉れ高い作品ですが、僕にはこのアレンジがうざったくてしょうがない トッドラングレンのプログレッシブな作品に通じるゴテゴテ感が苦手です それが惜しい
なんかダブ/レゲェを聴いてるような熱くも冷たくもない闇にのまれる 共に葉っぱミュージックだから似た性質あるかもな 圧倒的ですね 水谷孝みたいな涅槃歌唱も好きです
期待ハズレ…メディアはリップスを比較対象にだすのは勘弁してほしいな〜。リップスファンは別にリップスに似たバンドなんて聴きたくないだろ 玄人は退屈を通り越して憤りを感じるかも。もしかしたらライブはいいのかもね。とにかく音盤は退屈だった
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2005/11/02
一生の友のように付き合える作品。アメリカならA・スキップスペンス、カナダならデヴイッド・ウィフィン。OARのCD盤には「僕達は親友になれたとおもうよ…」ってあったな。君はどうおもう…君はどうおもう?
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2005/11/01
ラジオで流れてきたこの曲を一発屋のクラスってユニットの曲と勘違い LAまで行って何をやってたんでしょうか この程度の商品で金儲けしようってのは甘すぎ 会社もバンドも5流でしょう
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2005/10/14
ライクーダーはショウキっちゃんの音楽を特殊なガレージロックと評していた。なるほど。今の耳で聴いたらティラノレックスやメイヨなんかと同じ感覚で聴ける。ゆらゆら帝国やハウリングヘックスへの影響もでかいかもしれん… ちなみに尊師とは修行仲間とか
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2005/10/06
←CDでは2ndとカップリングで素晴らしいですよね なんと言っても、2ndはバシュティ・バニヤンがラストを飾るとびきり美しい歌を披露していますぞ!
ページの先頭に戻る