トップ > My ページ > ハンス さんのレビュー一覧

ハンス さんのレビュー一覧 

検索結果:3件中1件から3件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 10人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/10/26

    商品が到着して約3ヶ月でようやく全作品の鑑賞が終わりました。なんという達成感。充実感。そして何より真に偉大な指揮者の真の音楽芸術というものに浸っていられた感動を味わい続けられた3ヶ月間でありました。モノラルでお粗末な音?それが一体なんだというのでしょうか。往年の黒澤作品(「七人の侍」「生きる」等々)が最新のSFXを駆使したハリウッド作品より劣ると思っている映画ファンはいないでしょう。真の芸術は永遠に人の魂を揺すぶり続けるものなのでしょうね。

    10人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 12人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/10/05

    10月2日に届いてまだ10枚程度しか聴いてないのだが、どれも素晴らしい演奏で、当時のカラヤン=ベルリンフィルがいかにすごい存在であったかを実感できる。録音状態もデジタル時代のフィルハーモニーにおける無味乾燥の味気ない音ではなく、イエスキリスト教会やサンモリッツでの録音は残響も豊かで、なおかつ引き締まった音というデッカサウンド並みの音で全く古さを感じさせない。60年代当時LPでこれだけ揃えたら20数万円も掛かったことも考えると(今の感覚では100万円以上!!)、つくづく良い時代に生きているなと実感せざるを得ない。これは我が家の宝として永遠に聴き続けることだろう。

    12人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 5人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/08/28

    4月に注文して届いたのが8月。ほとんどあきらめかけていた頃やっと届きました。しかし待った甲斐がありました。1948年のウィーンフィルとの演奏の何と生き生きとしていることか!! フィルハーモニアとの演奏については、50年代前半の頃の録音は木管(特にオーボエ)にかなり難があるとはいえ、後半頃になるとカラヤンのしごきの甲斐あってかアンサンブルがずいぶん向上し、特にやっとステレオ録音の頃になると素晴らしい演奏も多く、特にCD39の「スケーターズワルツ」には個人的思い入れがあるとはいえ涙なしには聴けないくらい感動しました。ベルリンフィル時代に入ると当たり前ながら、なんて上手なオーケストラだと感心することしきりです。まだまだ半分くらいしか聴いてないのですが、やっぱりカラヤンはすごい指揮者だったんだなと改めて感じますね。この内容でこのお値段。五つ星以外の評価はありえないでしょう。

    5人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:3件中1件から3件まで表示