トップ > My ページ > kurobuta さんのレビュー一覧

kurobuta さんのレビュー一覧 

検索結果:4件中1件から4件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/12/29

    LPの時代から聴いてます。この演奏の後、アシュケナージ、ルービンシュタイン、フランソワなど、錚々たる演奏家の演奏をを聴きましたが、透明で強靱なポリーニの演奏が今も一番好きです。私の装置で、CDとの比較では、元気の良いのがCD。生き生きと鳴ります。でも、悪く言えばうるさい。平面的で、スピーカーの前にぺたっと張り付いたような印象の音です。一方、このSACD、元気の良さは後退しますのであれっと最初思いました。でもしばらく聴いていると、重心が下がり、静かなときは静かに、大音量でも耳にうるさくない。ダイナミクスの幅が広く、奥行きと広がりがあります。一言で言えば自然です。値段の分の価値はあります。でも私にはやっぱり高い。CD出始めのころ4800円〜4200円だったのを思い出しました。同じSACDでも、EMIのように、メジャーレーベルであっても、レギュラー盤3000円が可能なのだから、ユニバーサルも限定盤はやめてもらい、値下げを希望します。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 6人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/12/22

    ディ・ステファノのナポリ民謡は本当にすばらしいですね。美声に加えて全力を傾けた歌声や絶妙の歌い回しは、何度聴いても思わず聞き惚れてしまいます。声質の似ているカレーラスが、参考にしたくなったのも当然かと。彼の録音は、日本版とEMIの輸入盤CDを持ってますが、鑑賞に十分堪えるものです。しかし、このSACDは本当にすばらしい。実在感が圧倒的です。EMI、いい仕事してます。価格もユニバーサルに比べれば2/3ですし、レギュラー版であり、限定版ではないというところがありがたいですね。あわてずに、ゆっくり買えますから。

    6人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 5人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2010/11/25

    20年以上前に買いましたが、このアルバムは大変気に入っています。プライスの豊かな歌声が心地よいし、選曲もいい。なかなか良い歌い手に恵まれない「水の上で歌う」も好演でした。推薦。

    5人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/08/07

    これは、半分の10枚が、以前レーザーライトから出ていて廃盤になったものです(パッケージはレーザーライトのまま)。現在中古市場では高値になっているようですが、東欧中心の演奏家による演奏で、内容も演奏もよいし、ケーゲルによるアダージョなども含まれていて、心から「ありがとう」と言いたいCDです。・・・が、残りの半分はクラシック音楽ではありません。自然界の音を30分×2ずつ録音したもの(雷の音が30分に小川の音が30分とか)。会社としてはクラシック音楽と環境音楽で心を癒してねいうことなんでしょうが、私としては前半10枚だけを対象にして星5つです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:4件中1件から4件まで表示