トップ > My ページ > ようたん さんのレビュー一覧

ようたん さんのレビュー一覧 

検索結果:489件中331件から345件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/03/07

    「Air raid」
     緩急ある中で丁々発止とした演奏
    「Evolution」
     静かな中で聞かせる演奏
    「The coaster」
     聞かせる演奏

     初めて聞いた時は通り過ぎていましたが、改めて聞いて上記3曲で3/4サイズ・アルバムでも良かったんじゃないかと思いますが、全曲Grachan Moncur IIIオリジナル曲で占めています。
     Lee Morgan、Jackie McLean、Bobby Hutcherson、Anthony Williamsが参加しています。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/03/07

     聞き所は「Little symphony」ではないでしょうか?
     フリージャズのアルバムです。フリージャズなのでジャズ初心者には薦めません。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/03/07

     聞き所は
     「Incantation」
     「Caractacus」
     「Veritably」
     「Green walnut」
    だと思います。
     フリー・ジャズのアルバムで、音楽マニア以外はあまり薦めません。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/03/07

     ハード曲の「T. & T.」をお奨めします。
     有名なDon Cherry、Scott LaFaroが参加しています。pが不参加、フリー・ジャズのアルバムです。p不参加はたまにありますがフリー・ジャズ、編成も独特の為、ジャズ初心者には薦めません。本アルバムについてはジャズ中級者以上にお薦めします。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/03/07

     聞き所は「J. and B.blues」、「Walkin’」です。「Walkin’」はスタンダード曲です。
     全曲ではありませんがNat Adderleyが参加している所も興味深い点だと思います。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/03/07

     全曲タブラ、パーカッション、打楽器演奏アルバムです。マニアック過ぎるアルバムで1回、聞いて飽きる人もいるでしょうが、私個人は歌詞、歌唱が無い方が好きなので、数回、聞いて、たまに引っ張り出して来ます。
     民族音楽アルバムに無知な私がアルバムジャケット買いなのに引きが偶然、当たった!当たりました。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/03/06

    『Ascenseur pour l’echafaud』(Fontana)
     「Generique」
     「L’assassinat de carala」
     「Sur l’autoroute」
     「Julien dans l’ascenseur」
     「Florence sur les champs‐elysees」
     「Diner au motel」
     「Evasion de julien」
     「Visite du vigile」
     「Au bar du petit bac」
     「Chez le photographe du motel」

    tenor saxophone   Barney Wilen
    trumpet          Miles Davis
    piano           Rene Urtreger
    bass            Pierre Michelot
    drums           Kenny Clarke

    『Un temoin dans la ville』(Fontana)
     「Temoin dans la ville」
     「La pendaison」
     「Melodie pour les radio-Taxis」
     「Poursuite et Metro」
     「Ambiance pourpre」
     「Premeditation dans l’appartement」
     「La vie n’est qu’une lutte」
     「Complainte du chauffeur」
     「Sur l’antenne」
     「Blues de l’antenne」
     「S.O.S. radio-Taxis」
     「Final au jardin d’acclimatation」

    tenor saxophone,soprano saxophone   Barney Wilen
    trumpet                          Kenny Dorham
    piano                            Duke Jordan
    bass                            Paul Rovere
    drums                           Kenny Clarke

     Barney Wilenを軸に収録したカップリング・アルバムです。映画『死刑台のエレベーター』(1957)のサウンドトラック『Ascenseur pour l’echafaud』(Fontana)収録。映画『死刑台のエレベーター』(1957)の日本制作再演映画もありました。
     「Sur l’autoroute」、「Diner au motel」、「La pendaison」、「Sur l’antenne」とハード系演奏があるので比較的、聞き易い方だと思います。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/03/06

     静かなジャズです。系統としてはBill Evans、Jim Hall『Undercurrent』(Liberty/United Artists)に少し近い静けさを見る様な演奏です。ジャズ・マニアがECMと聞けば何となく演奏の想像が湧くと思います。マニア向けです。
     LPでは2枚組アルバムです。 

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/03/06

    「エンターテイナー~リチュアル」
     ラグタイム
    「メープル・リーフ・ラグ」
     ラグタイム
    「イージー・ウィナー」
     フュージョン・ジャズ
    「ダヴ」
     バラード曲
    「リフレクション・ラグ」
     ラグタイム
    「サンフラワー・スロー・ドラッグ」
     ボサノバ
    「ヘリオトロープ・ブーケ」
     フュージョン
    「ユニフォーミティ・ラグ」
     フュージョン
    「グレイスフル・ゴースト・ラグ」
     ラグタイム

     幅広い演奏収録のアルバムです。ラグタイムと聞いて構える向きもありましたが、本アルバムについては気にする事は少ない様です。
     「シンコペーション・ハザード」、「リフレクション・ラグ」、「サンフラワー・スロー・ドラッグ~レディース・イン・メルセデス」、「ユニフォーミティ・ラグ」が個人的好みです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/03/06

     アルバム・ジャケット買いです。
     所々、The venturesの様な件があります。大方、フュージョンの印象を受けました。

    「Jungle obssession」
     若干、Miles Davis『Dark magus』(Columbia)寄りの印象を受けました。

    「Bagheera」
     ムード歌謡寄りの印象を受けました。

    「Shere Khan」、「Tropical call」、「Bali girl」
     映画音楽の印象を受けました。

     「Mowgli」、「Shere Khan」、「Bali girl」は個人的好みです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/03/06

     クラシックの現代音楽の様な演奏収録アルバムです。曲によってはテクノが混じった様な印象を受けます。
     音楽マニア向けです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/03/06

     「’Round midnight(ラウンド・ミッドナイト)」が聞き所です。
     若干、独特の響きがあります。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/03/06

     個人的には「Taxi」、「S.L.S.」が好きですが、A面、通して聞けるアルバムです。ピアノ・トリオのアルバム1枚です。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/03/06

    「Little boat (O barquinho)」
     ハード・ボサ・ノバ
    「Lou‐ise」
     フラメンコ+ボサ・ノバ
    「Space」
     ジプシー
    「Stronger than us」
     ジプシー
    「Mizrab」
     中東民族音楽

     私にはお洒落過ぎましたが、本アルバムはもっと再発されていて良さそうなものですが、再発されていないのが不思議です。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/03/05

     聞き所は
     「Vinsonology」
    です。ジャズ演奏です。
     基本、ブルース・アルバムです。Cannonball Adderleyのジャズ・アルバムを期待していると肩透かしに会うと思います。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:489件中331件から345件まで表示