トップ > My ページ > Himajin さんのレビュー一覧

Himajin さんのレビュー一覧 

検索結果:4件中1件から4件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/03/13

    ルーツミュージックなんて普段から聴く習慣はないから、彼女の音楽がそこに含まれるものなのかどうなのか知らない。普通の日本人がカントリーミュージック、ブルース、ブルーグラス、フォークなどに接する機会なんてそうあるものじゃ無いから、彼女の音楽は、万人にスッと受け入れられないかもしれない。
    それでもきっと感じるだろう。彼女の素晴らしい声とオリジナリティそしてアメリカ南部の香りを。
    間違いなく多くの人に聴いてもらいたい音楽だ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/03/03

    ローザルクセンブルクの解散ライブ映像は、経てきた歴史と緊張を儚さでくるんで未来への開放感をトッピングしたように感じられる記憶に残る素晴らしいものであったが、このライブ映像もそれに匹敵する。彼らを知ったのは解散して何年も経ってからであったのだが、この映像をみる限りにおいて、自らが作り上げた外郭が窮屈になり、脱皮の必要が差し迫っているような閉塞感が感じられるものの達成感が遥かに上回る。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/02/27

    アルバムとしてはじめて聴いたロビー・ロバートソンの作品。ザ・バンドもラストワルツ以外に聴いたことは無い。10代、20代の自分にはまったく響かなかったなように思うが、今でもなお響いて欲しくはないのであるが、上っ面だけでない深みを感じられずにはおれない。歌の上手下手はさしおき、とにかく声が好きさぁ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/02/27

    2020年一番のお気に入り。曲調に一貫性が感じられなくも無いが、アルバムを通して聴くとたいへんに満足感を得られる。アナログを経験してきた世代には是非聴いて頂きたい。曲が進むにつれ口元がほころんでくるはず。個人的にはツェッペリンのイン・スルー・ジ・アウト・ドアが成功したならこんな感じだったのではなどと思ってしまう。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:4件中1件から4件まで表示