Paul Simon

CD There Goes Rhymin' Simon

There Goes Rhymin' Simon

商品ユーザレビュー

星4つのユーザレビュー > すべてのユーザーレビューを見る
  • ★★★★★ 
    (4 件)
  • ★★★★☆ 
    (2 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:2件中1件から2件まで表示

  • ★★★★☆ 

    オーディオ・ファイル  |  東京都  |  不明  |  2007年04月09日

    前作(ポール・サイモン)とはかなりイメージが違う。ブルースやゴスペルにルーツをもつアラバマ州の田舎町のマッスル・ショウルズでのセッションから、ポールの歌唱が上手くマッチしている。ブラス・セクションを使用したり、レゲエのリズムを取り入れたりと、当時からポールは目立たないが、かなり音楽性を先取りしている。またポール自身のプロデュースのセンスはあの鬼才トッド・ラングレンを初め数々のミュージシャンに定評がある。そしてこのアルバムから(コダクローム)が放送禁止になったり、アルバムから5曲もシングル・カットするなど、意見はあったがアルバム、シングルと大ヒットになっている。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    shu  |  福岡市  |  不明  |  2005年05月14日

    ポールのソロは華やかさに欠けるような気はしますが、どちらかというとメロディラインとアレンジで聞かせるタイプなので、ちょっととぼけたボーカルで損してるんでしょうね。でも個人的には歌詞にひかれます。6曲目なんかはかなりしみじみさせます。よく韻踏むし、日本でゆうところの「わびさび」といった味わいがあります。steely dan好きな人には良いと思いますけど。 

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:2件中1件から2件まで表示