トップ > 本・雑誌・コミック > ビジネス・経済 > 桑子敏雄 > 日本農業への問いかけ 「農業空間」の可能性 シリーズ・いま日本の「農」を問う

桑子敏雄

本 日本農業への問いかけ 「農業空間」の可能性 シリーズ・いま日本の「農」を問う

日本農業への問いかけ 「農業空間」の可能性 シリーズ・いま日本の「農」を問う

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (0 件)
  • ★★★★☆ 
    (1 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:1件中1件から1件まで表示

  • ★★★★☆ 

    キュリオのおっさん  |  広島県  |  不明  |  2015年05月16日

    1巻で、筆者陣を幅広くとるなら、いっそのこと哲学まで入れればいいのに、と思ったら、なんと2巻の巻頭に哲学者が来ていた。もとはギリシア哲学という王道路線の人だが、なぜか、日本各地で起こる行政の開発と環境を守りたい住民の間の軋轢を調整するという実学に行った変わった人で興味をそそられた。「空間」を哲学対象としているらしい。 **次章に来る淺川氏は「日本農業」は弱くない、食料自給率39%はまやかし、と明言する元気者で、その世界では有名な論客らしい。1巻の農業コンサルの意見と対立するが、まあ、多士済々ということで、このシリーズの幅広さがわかる。**次章の筆者が提唱する「半農半X」というコンセプトも、農業を志す主として都会の若者の間では有名らしいが、おっさんには「晴耕雨読」とどう違うのか、もひとつわからん。これが世代格差というやつか。**終章の社会学者は最近流行の「地産地消」を研究する人らしいが、その一長一短について、冷静に分析している。マスコミのイケイケ論調とはひと味違う冷静な分析が結構考えさせられた。 **変わった筆者選定の変わったシリーズが出たもんだ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:1件中1件から1件まで表示