トップ > 本・雑誌・コミック > アート・エンタメ > 吉松隆の調性で読み解くクラシック 1冊でわかるポケット教養シリーズ

本 吉松隆の調性で読み解くクラシック 1冊でわかるポケット教養シリーズ

吉松隆の調性で読み解くクラシック 1冊でわかるポケット教養シリーズ

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (0 件)
  • ★★★★☆ 
    (2 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:2件中1件から2件まで表示

  • ★★★★☆ 

    Tan2  |  神奈川県  |  不明  |  2021年06月20日

    絶対音感を持たない一般人には、「調整で音楽の特性、色合いが変わる」といわれてもにわかには信じられませんが、優れた作曲家あるいは演奏家にはそういう「色の違い」が見えていたのかなあ、と想像しながら読むと、少し音楽に向き合う姿勢が変わるかもしれません。 吹奏楽などで、原曲と異なる調に編曲されていると、何となく「違和感」を感じることもありますが、そういうものもあるのでしょうか(といっても半音高いとか低い程度では、そこまで違和感は感じませんが)。 聴き慣れて「イメージ」が出来上がっている曲が、同じイメージの他の曲と「調」が同じであることを知って、その調だからそのイメージなのか、そういうイメージなので作曲者がその調を選んだのか、いずれにしても「ニワトリか玉子か」というところはついに解決しないまま読み終わります。 自分の「耳」を豊かにするというよりは、「頭の中」の知識を整理する・豊富にするという意味で読んでみるとよいかもしれません。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    テリーヌ  |  Hyogo  |  不明  |  2018年01月24日

    調性については、その意味や理論をわかっていても、文字にできない感覚的なものまでを実感するには、絶対音感がないとわからないかもしれません。それでもこの本はユーモアを交え、感覚的な領域までわかりやすい文章で書かれていて、興味深く読めました。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:2件中1件から2件まで表示