Dream Theater

CD Images And Words

Images And Words

商品ユーザレビュー

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:72件中16件から30件まで表示

  • ★★★★★ 

    H.K  |  福岡県  |  不明  |  2009年05月18日

    祝!リマスター!!新作ともども楽しみ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    SIN DIZZY  |  不明  |  2008年05月06日

    1992年には後のメタルシーンに大きな影響を与えた2つのアルバムが同レーベルから出ている。1つはPANTERAの「VULGAR DISPLAY OF POWER」。そして2つ目は勿論このアルバム。2つのアルバムに共通するのは「分かりやすさ」。要は理屈相手に頭で考えて聴くというより、スッと耳にサウンドが入ってくるのである。かと言ってそれはストレートなわけではない。分かりやすくかつ聴き込んでいくことで更にその良さが滲み出てくるのだ。まだ未聴の方は是非聴いて欲しい。1曲たりとも捨て曲無し!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    ノッポ  |  兵庫  |  不明  |  2007年06月14日

    DTの代表作として挙げられる作品ですが、個人的にはもう一つと言う印象です。全体的には悪くないのですが、アレンジの点でももう一つですし、変にキャッチーさを狙ってなのか2曲目なんてちょっとハードなB級歌謡曲みたいで聴いていて恥ずかしい気がします。どうみてもメトロポリスパート2の方が代表作にふさわしいと思います(あれが発売されたので彼らの今の地位があると思います。あれがなかったら今頃「あの人は今・・」状態だと思います)。ただ、6曲目のギターソロは私の中での彼の最高の名演ですのでぜひ聴いてみてください。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    浜ちゃん  |  兵庫  |  不明  |  2007年03月21日

     近年の作品より構成力は弱いけど、その分近年の作品には弱まった抜群のメロディーにプログレッシヴ感がいつ聴いても気持ち良いです。 ドリームシアターのCDの中で唯一全曲コピーしたアルバムでした。入門としてリスナー、プレイヤー供にやさしいのでオススメですよ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    35才  |  片田舎  |  不明  |  2007年03月07日

    名盤中の名盤。テクニカルなプログレ。メタル寄りな音ですが聞きやすく、とにかく曲がメロディが素晴らしい。YESの「危機」若しくは初期メガデスにピンと来る方には絶対のお勧め。めったにお目にかかれない鳥肌アルバムです。買ってくなさいまし。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★☆☆☆ 

    うに  |  東京湾  |  不明  |  2007年01月17日

    メジャー/マイナー両面からとかく評価されている彼らだが...ネオ・プログ・バンドのなかではポーランドのLIZARDがいちばんだというもっぱらの噂だよ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    21ヒッピーズ  |  福島県  |  不明  |  2006年10月07日

    他の所での(此処では無い)クイーンズライクのオペレーション・・比較論が多い、だいたいがドリームシアター擁護論が多い、両方聴いて、適正判断を希む、私は両方10点とする。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    けむ  |  長崎  |  不明  |  2006年08月15日

    彼らリマスターは出さないんでしょうか?‥再発してほしい。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    澄麗  |  北海道  |  不明  |  2006年06月12日

    当時、各専門誌で天井知らずの高評価。ギターもベースもドラムも聴きどころ多し!彼等、ホント頭良さそう…

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★☆☆☆ 

    デイヴ・ローソン  |  ザ・ウェブ  |  不明  |  2006年04月05日

    オーストラリアの名プログバンド、セバスチャン・ハーディーをハードにした感じだろうか。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    いのまる  |  かわさき  |  不明  |  2006年03月13日

    このアルバムからDTに入ったファンは多いんじゃないでしょうか?VOCALパートが充実していてアルバム全体を通してクリアーな印象を受けます。ケビンの音はいまだに忘れられないです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    TASTE  |  大阪府  |  不明  |  2006年02月27日

    VOが巧かったら満点だけどドラムがハイテクで気に入りました。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    中村  |  東京都  |  不明  |  2006年02月22日

    ありがとうございました。素晴らしい音楽です。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    ZoSoェ  |  こーべ  |  不明  |  2006年01月08日

    この人たちは最高の音楽集団だけど、どのジャケットも良いとは思えないのは私だけでしょーか?

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    下り場内停止  |  静岡県  |  不明  |  2005年12月18日

    非常に構築的な楽曲であるにも拘らず、演奏はメタリックで熱い。変拍子を多用するからこその「決め」の整合感!名盤という言葉はこれくらいの作品じゃなきゃ使っちゃダメ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:72件中16件から30件まで表示