トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > レナータ・テバルディ名唱集(10CD)

CD レナータ・テバルディ名唱集(10CD)

レナータ・テバルディ名唱集(10CD)

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (3 件)
  • ★★★★☆ 
    (0 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:3件中1件から3件まで表示

  • ★★★★★ 

    50代のクラシックファン  |  山口県  |  不明  |  2015年06月06日

    このBOX SETを購入するまでレナータ・テバルディという名前さえ知らなかったのですが、一枚目を聞いたとたんにその美声に魅せられました。熱心なオペラファンではないのでどんな場面で歌われているのかわからないものが多いのですか、聞き惚れてしまうことがたびたびです。モノラルですが録音は非常に優秀だと思います。私のようにこの歌手を知らない人にぜひ聞いてもらいたいと思います。十枚を聴き終えて、今二巡目に入りました。愛聴盤になると思います。1500円でこのような宝物が手に入るとはクラシックファンにはいい時代になったものです。(Membran 10cdシリーズは懐を心配せずに気軽に購入できるので大いに助かっています。オイストラフもEMIのBOXと内容的に遜色のない素晴らしいものでした。)

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    STRAD  |  千葉県  |  不明  |  2013年04月27日

    結局ソプラノの最高峰はテバルディということになるのだろうか。美声、テクニック、演技全てにおいて間然するところはない。その安定感、信頼性、一貫性など他のソプラノの追随を許さないと思います。ただ、カラスだけは次元が違うという感じ。テバルディがしっかり女房とすればカラスは魅力的な愛人というところか。二人を同列に論じることはしょせん無理なはなし。妻と愛人、両方とも必要なんです。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    hiro  |  千葉県  |  不明  |  2010年03月18日

    モノラルLPの頃レコードが2800円もして、高校生の自分には、なかなか購入出来なかった。今、このように安いBOXがたくさん入手できるのはありがたい。あの美しいレナータ・テバルディのトスカ、ボエーム、蝶々夫人など様々なイタリアオペラのアリアがたっぷり聴ける。音質はチョット古いのもあるが、あの美しく、清楚で、安定した、静かに情感を込めた歌声は十分に堪能できた。 

    6人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:3件中1件から3件まで表示