トップ > OASIS > Dig Out Your Soul

OASIS

CD Dig Out Your Soul

Dig Out Your Soul

商品ユーザレビュー

星5つのユーザレビュー > すべてのユーザーレビューを見る

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:68件中1件から15件まで表示

  • ★★★★★ 

    太陽の塔  |  大阪府  |  不明  |  2013年08月20日

    ギャラガー兄弟の確執などゴシップ的な話題が多く、嫌気が差してた時期に届けられた今作は、オアシスらしいメロディアスな部分よりもグルーヴを重き、新たな次元へと歩みを進めたと思ったいたのに、これが事実上ラストアルバムとなってしまったのが残念でならない

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    やすお  |  和歌山県  |  不明  |  2010年02月14日

     オアシスは何をやってもオアシス、最高であることに違いはない!  前作はノエル作曲、リアム歌の王道オアシスソングが、実は一曲しかなかった。ライラ以外のすべての曲がノエル作曲ノエル歌唱か、他メンバー作曲リアム歌唱のどちらかで、だからどうというわけでもないが、いちばんオアシスらしさの薄いアルバムではなかったか? 長いファンには正直、ちょっと薄味であった。  今作は王道オアシスが帰ってきた。若返ったような感がある! デビューしたての若いバンドのような鮮度があって、新境地模索というよりただ面白いからやった! というようなシンセの音、奇妙な効果音、それらがなんともいえず、この人(ノエル)の味を出していて、作り物くさいところに個性が出ている。  ワイルドでありかつ知的、馬鹿騒ぎ的でありながら生真面目な、わけのわからない混沌がしかし完璧にコントロールされていて、逆説的でありながらストレートである。これが最後の一枚になってしまったのは残念だけど、トリを飾るのにふさわしい大金星、ゴールドメダルである!  ついでにこれから買う人は、ぜひ国内盤を! ボーナストラックがすばらしいから。とくにTHE TURNING の別バージョンは、アルバム収録版とはまったく違った趣で、奥行きが深い。 

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    モミアゲ  |  kanagawa  |  不明  |  2009年04月29日

    この音、好きです。オアシスじゃなくてもできる音作りかもしれないけど、オアシスがやると説得力ありますね。ヴォーカルの音は加工しすぎかな?でも最後まで全く飽きずに聴けました。ここ何作かのアルバムの中では群を抜いた出来だと思います。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    gool  |  kanagawa  |  不明  |  2009年02月06日

    このアルバム1番好きです。 リアムのヴォーカルめっちゃかっこいい!それに捨て曲なし!!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    sak  |  japan  |  不明  |  2009年02月02日

    1曲目から衝撃を受けた。あの重低音。過去の作品と比べていろいろ言いたい人もいるとは思いますが、「今のオアシス」として、これは最高の作品だと思います

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    フクスケ  |  ネバーランド  |  不明  |  2009年01月23日

    もう大袈裟なアンセムなんて聴きたくない。音楽的に、いろんな方向に行ける、そんなオアシスが聴きたい。その欲求に、前作に引き続き応えてくれた兄貴に、まず乾杯。リズムがクソだった従来のサウンドをさらに改善。確かにG〜が弱いけど、しゃあない。4th&5thと、2作続けてゴミを聞かされた時期がウソのように、前作同様の力作。次はどう来る?まさかオアシスのサウンドに、こんな期待をする日が来るなんて!!あとはリアムのレノン狂卒業と、ゲム&アンディの踏ん張り。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ジョンレノン  |  愛知  |  不明  |  2008年12月11日

    ハンバーグの味しか理解できないお子様は1st,2stをずっと聞いてればいい。そろそろファンに媚びるようなアルバムを出す奴らじゃないって事にも気付こう。あとノエルが前作を否定するのは、ごちゃごちゃとくだらない批判をしてる奴らをだまらすためなんじゃない。たぶん。今回のアルバムは音が素敵すぎる。曲はやっぱノエルが一番だけどリアムもかなりすごい。ノエルが持ってない良さを持ってる。ライブ楽しみだなー。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    こねこ  |  東京  |  不明  |  2008年12月09日

    酷評してる人、曲作ったことあんのか?いい曲を書くことがどれだけ大変なことか。みんないい曲に耳が慣れすぎてちょっとでも自分に合わないと酷評って感じになってる。オアシスぐらい超巨大なバンドへの批判は的はずれなものばっか。浅いとこでごちゃごちゃ言ってるだけ。底がまったく見えてないし奴らの超人さ加減も全然わかってない。今回のアルバム最高かわからないのどっちかだね。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    今が最強  |  静岡  |  不明  |  2008年12月05日

    デビュー時から聞いてるけど現在の彼らが最強だなって感じた。このバッキバキな音。抑え気味のメロディ。ギター、ベース、ドラムの生々しい音。そして、表現の幅の広がったリアムの声。最高。これを聞いていまいちって言う人がいるのにビックリです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    とにかくいい!  |  愛知県  |  不明  |  2008年11月27日

    聞き込む事が必要なアルバムなので、このアルバムを最初に聞いて最高だと感じた人は 相当な音楽センスがある人じゃないかと思います。  自分は最初聞いたときには正直戸惑いましたし、こんなのOASISじゃないじゃん!ってなりました。 それからは、部屋で聞いたり、車で聞いたり、走る時に聞いたりすると、走る時にはかなりテンションが上がり気持ち良く走れます。 今までのOASISにない躍動感を感じずにはいられず、今回のアルバムに出会えた事が嬉しくなりました。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ふにゃふにゃ  |  マンチェスター  |  不明  |  2008年11月10日

    以前はオアシスを酷評してしまったが、今回の作品で考えが180度変わった。何度も聴いて思ったが、ドントビリーウ゛?以降からソングライティングの幅がかなり広がったと思う。プロデューサーとの相性もきっといいのであろう。良作をありがとうm(_ _)mそれから酷評してすみませんでした。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    flower  |  不明  |  2008年10月30日

    今回のアルバムは わりとまともに盛り上がる 前半と かなりサイケな後半の 二部構成的な感じがするね。 キャッチーなものを 好んで聞いてる人は アルバム全体を通して 聞くのは辛いかも。 後半は日本人向けじゃない 気がするし。 でも、UKロックを聞き込んでる人なら後半もかなり気に入ると思うね。 GとJは素晴らしいよ!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ぐらすおにおん  |  さいたま市  |  不明  |  2008年10月25日

    皆さん何かと厳しいコメントが多い様ですが、個人的には前作よりも好きですね。バンドとしてのまとまりというか、ぐいぐいと引き込まれていく展開がたまりません。過去に囚われず聴きましょうよ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    一秒ごとに…  |  奈良  |  不明  |  2008年10月18日

    何も考えなくても、シングル曲のショック・オブ〜は、格好良すぎる。まるで新人バンドのようで嬉しく思います。年を取っても、格好良い曲を期待したいですね。するめアルバムになりそうなので、毎日聴きます。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ブリ  |  神奈川  |  不明  |  2008年10月18日

    新生oasis! よく前の作品とはどうだとか言われるが、一枚一枚がoasisサウンドな訳で…♬ 決して終わったバンドではなく、リードしているバンドの位置にいると思うよ。 個人的には、メンバーの個性が成熟されてきた感じ。 ジョンの肉声が入っていたのには感動。 名盤の仲間入り♬

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:68件中1件から15件まで表示