トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > シェーンベルク(1874-1951) > 月に憑かれたピエロ、室内交響曲第1番、他 シリヤ、クラフト&20世紀クラシックス・アンサンブル、他

シェーンベルク(1874-1951)

CD 月に憑かれたピエロ、室内交響曲第1番、他 シリヤ、クラフト&20世紀クラシックス・アンサンブル、他

月に憑かれたピエロ、室内交響曲第1番、他 シリヤ、クラフト&20世紀クラシックス・アンサンブル、他

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (2 件)
  • ★★★★☆ 
    (0 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:2件中1件から2件まで表示

  • ★★★★★ 

    村井 翔  |  愛知県  |  不明  |  2009年09月09日

    かつてはボロクソに言われた旧シェーンベルク全集の指揮者、ロバート・クラフトだが、グールドのような例外的天才を除けば、当時はまだ演奏者全体の慣れが不足していたのだろう。室内交響曲第1番の精彩ある演奏を聴くと、まさしく時代が変わったことを実感させられる。シリアもさすがに『期待』再録音では声の衰えが痛々しかったが『ピエロ』は素晴らしい。シャープだが「どろどろ」感の少ないシェーファーとは対照的で、歌手というよりむしろ女優であるバーバラ・スコヴァのものと並んで、最も表現力の強いシュプレッヒ・シュティンメだろう。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    Anja  |  nagoya  |  不明  |  2007年06月19日

    『ピエロ』のシリヤが素晴らしい。音程が良いのだろう、バックのアンサンブルとのハーモニーが美しい。マリーやルルを彷彿とさせる語り口の巧さは相変わらず。20世紀古典アンサンブルの面々もうまいし、表現意欲に溢れている。室内交響曲もメリハリのある好演。文句なしの一枚。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:2件中1件から2件まで表示