トップ > 音楽CD・DVD > ロック > Laura Nyro > Eli And The Thirteen Confession

Laura Nyro

CD Eli And The Thirteen Confession

Eli And The Thirteen Confession

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (6 件)
  • ★★★★☆ 
    (0 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:6件中1件から6件まで表示

  • ★★★★★ 

    さとっさん  |  神奈川  |  不明  |  2006年08月20日

    歴史的名盤。女性SSWが台頭していた時代だが自分にはこの方のこのアルバムは秀逸。時代を超えて残る作品。ジョニ・ミッチェル、キャロル・キングとこの辺りの年代は凄い。ピアノを用いた女性SSWでこれだけスウィングする方は今いらっしゃるのでしょうか? このアルバム発表時、まだ私生まれていませんね(笑)。リマスター盤も在庫がなくなる前に買っておいたほうが賢明だと思います。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    Screaming Bunny  |  東京  |  不明  |  2005年10月28日

    ”このアルバムは、本来音楽の持つ危険性、ハメルンの笛吹きについて行ってはいけないのだという危機感をはらんでいる。神を、悪魔を、コカインを、ジンを、ワインを、恋を、子宮で考えているかのような独特のメロディ展開で歌い上げる彼女には、その明るい曲調にも関わらず「幸福」「安寧」といった概念が全く見えない。当然のことで、彼女自身はとうの昔に笛吹きの吹くままに、音楽という名の海に身を投げてしまっているのだから。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    Screaming Bunny  |  東京  |  不明  |  2005年03月30日

    このアルバムは、本来音楽の持つ危険性、ハメルンの笛吹きについて行ってはいけないのだという危機感をはらんでいる。神を、悪魔を、コカインを、ジンを、ワインを、恋を、子宮で考えているかのような独特のメロディ展開で歌い上げる彼女には、その明るい曲調にも関わらず「幸福」「安寧」といった概念が全く見えない。当然のことで、彼女自身はとうの昔に笛吹きの吹くままに、音楽という名の海に身を投げてしまっているのだから。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    marzoh  |  kanagawa  |  不明  |  2003年01月17日

    1枚目からこのセカンドでの彼女の変貌振りにはかなり驚かされました。もちろん前作のような優しい感じのluなどの曲もありますが、このギャップがたまらないですね。しかもボーナストラックが最高です。ヘンなアレンジなしで弾き語りで聞かせる曲たちに感動です。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    MASA  |  Sapporo  |  不明  |  2002年08月04日

    輸入盤ですでに入手しましたが、まず音質の向上にびっくり。彼女の歌声がさらなる説得力を持って迫ってくるようです。今回のリマスター盤シリーズは全て未発表のボーナス曲も入っているし、買いです。特にこのアルバムはもう奇跡のような傑作。全音楽ファン必聴と言い切りましょう。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    τγσα  |  kyoto  |  不明  |  2002年07月24日

    白人でこんなに歌がうまい人は始めて聞いた、転調の曲が多い中で特に現代にも通じるメッセージと人間の脆さを歌った6は秀逸。暗いジャケットとタイトルの割にはホーンを導入してたりと躍動感のある歌と音が聞けます。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:6件中1件から6件まで表示