トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > スパーク、フィリップ > Between The Rivers: Ratzek / Deutsch Blaserphilharmonie

スパーク、フィリップ

CD Between The Rivers: Ratzek / Deutsch Blaserphilharmonie

Between The Rivers: Ratzek / Deutsch Blaserphilharmonie

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (1 件)
  • ★★★★☆ 
    (0 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:1件中1件から1件まで表示

  • ★★★★★ 

    レインボー  |  不明  |  不明  |  2023年03月01日

    フィリップ・スパークが自作を出版するために2000年に立ち上げたアングロ・ミュージックはCDの制作もしており、これは同社の7枚目にあたるCDです。 ヴァルター・ラツェク指揮、ドイツ管楽フィルハーモニーの演奏で収録されたものです。 ドイツ管楽フィルハーモニーは1992年にミハイル・クンマーとデイヴィッド・ギブソンによって設立され、2003年にラツェクが指揮者に就任しましたが、2010年以降は活動を停止してしまったようです。 指揮者のラツェクは1979年にドイツ連邦軍の軍楽隊に入隊し、指揮者に転向後はドイツ連邦軍第2軍楽隊やドイツ連邦軍教導団軍楽隊の軍楽隊長を務め、本CD録音時はジークブルクのドイツ連邦軍軍楽隊の隊長を務めていました。 オケはドイツ全土から奏者を募集したというだけあり、演奏レベルはなかなかのもので、冒頭の『バンドワゴン』から快演が続きます。 他にはウッドロー・イングリッシュのトランペット・ソロが見事な『マンハッタン』や、『祝祭ファンファーレ』『マーチッシモ』、タイトル曲『2つの流れのはざまに』等が良い演奏だと思います。 作品は続けて聴くと同じ作曲家という事もあって、似たようなフレーズも飛び出してきたりはしますが、ベテランだけあって、そこは安定感のある筆で、安心して聴けると思います。 録音についての細やかな情報はなく、エンジニアやプロデューサーの名前が書いてあるだけですが、音質や状態は問題ないでしょう。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:1件中1件から1件まで表示