トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > ストラヴィンスキー(1882-1971) > 『春の祭典』 ティルソン・トーマス&サンフランシスコ交響楽団(2004)

ストラヴィンスキー(1882-1971)

DVD 『春の祭典』 ティルソン・トーマス&サンフランシスコ交響楽団(2004)

『春の祭典』 ティルソン・トーマス&サンフランシスコ交響楽団(2004)

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (6 件)
  • ★★★★☆ 
    (0 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:6件中1件から6件まで表示

  • ★★★★★ 

     |  広島県  |  不明  |  2009年12月17日

    ティルソン・トーマスのトレーニングは、オーケストラ団員に自分の解釈を押し付けるのではなく、あくまでも自発性を重んじ、そこから立ち現われる音楽を追及していくことにあるようだ。彼はまた、聴衆を説得する。そして、我々DVDの視聴者までをも。少なくてもそれは私にはきわめて有効であった。何故なら、私はこれ1作ですっかり彼に魅了されてしまったのだから。演奏は鳥肌が立ち、震えがくるほどのものだ。しかも、それが1回ではなく。この曲に限らず、これほどのコンサートはそうめったにあるものではないだろう。なお音質、画質はともにDVDとしては、ほぼ最高レベルだ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    New Alessi   |  千葉県我孫子市  |  不明  |  2008年11月28日

    今最も旬な組み合わせのオーケストラのような気がします。シカゴのライナー→ショルティのようにブロムシュテット→トーマスといった感じです。CDでツィクルスも進行中のマーラーの演奏もありますが、このハルサイのDVD(ストラヴィンスキー「春の祭典」)はカメラのアングルも目まぐるしく変わりますが音質も良く新鮮。非常に締まりがあり、解釈もかなりいいです。小生はトロンボーンを一応吹いており、ついそっちに目がいってしますが、首席のマーク・ロレンス氏が映像で見られて感動しました。YOU TUBE でも部分的に観る事が可です。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    mizumoto  |  東京  |  不明  |  2008年06月22日

    まさに驚きでした。この演奏に関して言えば オーケストラ演奏の極致です。こんない凄いとは… そしてオーケストラ団員 全員のテンションの高さ 指揮者に対する真剣な眼差し いずれも このような光景は現代では稀有です。ここから聴ける音楽は奇跡的です。このコンビが こんなに凄いとは… まったくの認識不足でした。最高の演奏 最高のオーケストラ… 雷に打たれた… は同感です。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    終身アバドファン  |  栃木  |  不明  |  2007年04月28日

    いやーこんな劇的なハルサイは聴いたことありません。 シャルル・デュトワの冷静で緻密な演奏に慣れ親しんできたので、これには雷に打たれたような感動です。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    カバポチ  |  横浜市  |  不明  |  2007年01月06日

    「ハルサイ」の魅力を個々の楽器や自らのピアノ演奏で分かりやすく解き明かしてくれるのが楽しい。音質も演奏も抜群で、MTTはマーラーだけでなく、「ハルサイ」でも非凡な才能を発揮していて最高だ。今後の活躍が実に楽しみな天才指揮者だ!

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    村井 翔  |  名古屋  |  不明  |  2006年12月01日

    日本語字幕はないが、英語字幕を表示しながら聞けば、大学生程度の英語力のある人ならさほど苦労せず分かるはず。ドキュメンタリーはティルソン・トーマスがサンクト・ペテルスブルクやパリのシャンゼリゼ劇場(初演の場所)まで出かけていって収録するという力の入った作り。例によってワイルドだの革命的だのという月並みな解説と非常に洗練された一糸乱れぬ演奏とのギャップが面白いが、曲の鋭利なアナリーゼは聞き物。バーンスタイン以上の才能と言っても過言ではない。演奏部分はカメラ割りが細かく、面白く見せるための工夫が随所にある。

    4人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:6件中1件から6件まで表示