トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > ヴラディゲロフ、パンチョ(1899-1978) > 管弦楽伴奏による歌曲集 ルミヤナ・ヴァルチェヴァ=エヴロヴァ、マリア・ヴェンチスラヴォヴァ、アレクサンドル・ヴラディゲロフ&ブルガリア国立放送交響楽団(2CD)

ヴラディゲロフ、パンチョ(1899-1978)

CD 管弦楽伴奏による歌曲集 ルミヤナ・ヴァルチェヴァ=エヴロヴァ、マリア・ヴェンチスラヴォヴァ、アレクサンドル・ヴラディゲロフ&ブルガリア国立放送交響楽団(2CD)

管弦楽伴奏による歌曲集 ルミヤナ・ヴァルチェヴァ=エヴロヴァ、マリア・ヴェンチスラヴォヴァ、アレクサンドル・ヴラディゲロフ&ブルガリア国立放送交響楽団(2CD)

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (1 件)
  • ★★★★☆ 
    (0 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:1件中1件から1件まで表示

  • ★★★★★ 

    レインボー  |  不明  |  不明  |  2021年09月27日

    ブルガリアの作曲家、パンチョ・ヴラディゲロフ。 昨年よりカプリッチョ・レーベルがバルカントン原盤の音源を使って作品の紹介に努めており、これは5作目に当たるものである。 今作は独唱とオーケストラという組み合わせの歌曲作品を集めた内容。 演奏はアレクサンドル・ヴラディゲロフ指揮、ブルガリア国立放送交響楽団です。 独唱は、パヴェル・ゲルジコフ、ルミヤナ・ヴァルチェヴァ=エヴロヴァ、マリア・ヴェンチスラヴォヴァ、エヴェリナ・ストイツェヴァ。 収録曲はいずれもブルガリアの民族的な色の強い作風であり、国民楽派のクラシック作品が好きな人にはおすすめ。 歌っている歌手は国際的に有名と言えるか微妙であるが、録音時のブルガリアで著名な歌手。 いずれも作曲家への共感豊かな歌唱であるが、その中ではゲルジコフの歌が1番良いように思う。 指揮者は作曲家の息子であり、今までのCDと同じように、ここでも父の作品を紹介しようとする熱意を強く感じる好演奏。 録音も年代の割には悪くなく聴きやすい。 CDはプラケースタイプに、筒型スリーブケース仕様である。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:1件中1件から1件まで表示