英語対訳版サラダ記念日

俵万智

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309201191
ISBN 10 : 4309201199
フォーマット
出版社
発行年月
1988年09月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
184p;20X14

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • あきあかね さん

     短歌が主題の一つになったNHKの朝ドラ『舞いあがれ!』に俵万智さんが色々コメントを寄せられているのが面白く、久しぶりに本書を読み返したくなった。 英語の勉強も兼ねて対訳版を図書館で借りたが、短歌を翻訳することの難しさを感じた。例えば「菜種梅雨」という言葉ひとつとっても、言葉の意味は伝えられても、繊細で優美な語感を訳すのは難しいし、五七五七七の短歌全体の言葉のリズムまで伝えるのは至難の業だろう。 本書は無理に韻を合わせたりはしていないため、原石のような「心の揺れ」だけをより純粋に感じられる。⇒

  • E さん

    元のが好きなのと英語の勉強に。お気に入りの歌がどんなふうに訳されてるのか気になった。…やっぱり本家には適わんなあー。内容だけじゃなく日本人として単語や言葉の並びが持つ雰囲気に惹かれるからかなあ。あとやはりリズムの良さ。でも歌の主語とか細かいところが知られて再発見したものもある。

  • masa さん

    英語だと主語やシチュエーションがはっきりし、自分との解釈と違っていたりして面白かったです。また英語だとこんな表現をするんだなあ、と興味深かったです。

  • kakeruuriko さん

    図書館にあるのがこれだっただけなのでほぼ英語は無視してたけど、羽を埋めた飛行機って紙飛行機だったのかよとかうっふんうっふんはOhh…Ohh…Ohh…なのかよとか、ウケる部部もあった

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

俵万智

1962年大阪生まれ。第一歌集『サラダ記念日』はベストセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品