大盗禅師 文春文庫

司馬遼太郎

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784167663056
ISBN 10 : 4167663058
フォーマット
出版社
発行年月
2003年02月
日本
追加情報
:
16cm,525p

内容詳細

大坂落城から三十年。摂津住吉の浦で独自の兵法を磨く浦安仙八の前に、ひとりの僧が現れる。妖しの力をあやつる怪僧と、公儀に虐げられる浪人の集団が、徳川幕府の転覆と明帝国の再興を策して闇に暗躍する。これは夢か現か―全集未収録の幻想歴史小説が、三十年ぶりに文庫で復活。

【著者紹介】
司馬遼太郎 : 大正12(1923)年、大阪市に生れる。大阪外国語学校蒙古語科卒業。昭和35年、「梟の城」で第42回直木賞受賞。41年、「竜馬がゆく」「国盗り物語」で菊池寛賞受賞。47年、「世に棲む日日」を中心にした作家活動で吉川英治文学賞受賞。51年、日本芸術院恩賜賞受賞。56年、日本芸術院会員。57年、「ひとびとの跫音」で読売文学賞受賞。58年、「歴史小説の革新」についての功績で朝日賞受賞。59年、「街道をゆく“南蛮のみちI”」で日本文学大賞受賞。62年、「ロシアについて」で読売文学賞受賞。63年、「韃靼疾風録」で大仏次郎賞受賞。平成3年、文化功労者。平成5年、文化勲章受章。平成8(1996)年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • こーた さん

    天下平定により住処を失った浪人たちは現代の非正規雇用者のようで、国姓爺の期す明帝国再興に力を貸す倭寇の活躍を読めば、防衛の名のもとに進められる集団的自衛権の問題をおもいだす。浪人の不満が募れば、必ずや謀叛がおきる。それを未然に防ぐには、締めつけよりもガス抜きが効果的だったりする。軍学者由井正雪は、そのために利用され、また自らも率先してその位置に甘んじたのではないか。与党があってこその野党だ。司馬さんは信長や(若いころの)秀吉を好む反面、家康をきらい良く描かなかったが、⇒

  • あーさん☆転スラ·薬屋·本好き·魔導具師ダリヤ続々アニメ最高です!!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) さん

    単行本は1969年にポケット文春に収録されているようだが、全集未収録の幻想歴史小説を30年ぶりに文庫で復活させた出版社。当時は著者も納得しないままの…文面的には令和に調度良いかも?(; ̄Д ̄)?歴史小説家の高橋克彦氏は司馬さん教なので絶賛。「見て、学ぶことの大事さを司馬さんは教えている」のだが、しかし、分厚いので高校生くらい?なら読めそうσ( ̄∇ ̄;)

  • 優希 さん

    面白かったです。全集未収録の作品ということで、今まで読んできた司馬作品とは異なる異色な雰囲気を感じました。大坂落城から30年後、江戸時代を舞台に妖しい怪僧と公儀に虐げられる浪人たちが幕府転覆と明再興のため暗躍する様子が夢とも現ともとれるのが不思議な味わいを醸し出していますう。歴史小説ではありますが、同時に幻想小説でもある作品と言えるでしょう。最後に自らの意志を見せるまで、夢の中で漂っているような感覚に陥っていました。

  • ehirano1 さん

    著者の幻想系の作品は今回が初読。う〜ん、他幻想系の作品をもう少し読んでみないとまだ何とも言えないかな・・・。但し、正雪の偶発の事故についての独特の理論は膝を叩きました!災い転じて福となすことができる人が名将。天の時、地の利、人の和が合一した時に事を始めるから無理がない。無理は不運をよぶ。全くそう思います。では、どうすればそのようにできるか?PDCAサイクルを稼働させてやってみるしかない!?

  • びす男 さん

    浮浪者のこわいところは、不満を抱えていることでも、不衛生なことでもなく、「暇をしていること」らしい。人は時を持てあますと、何をしでかすか分からない■この本でも、幕府から切り捨てられた浪人たちが、政府転覆を夢想する。首領格が大盗禅師だが、周囲にはクセのある男女がそろっている■革命といっても、色んな輩の思惑が渦巻いている。その精神に酔う者、実利的な面から求める者、手法に凝る職人肌の者――。主人公は翻弄され、ついに居場所を見いださなかった。確かに司馬さんらしくない結末だが、仙八の目を通じて世の混沌を鑑賞できた。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

司馬遼太郎

1923(大正12)年、大阪に生まれ、大阪外語大学蒙古語学科を卒業。1959(昭和34)年『梟の城』により第42回直木賞を受賞。67年『殉死』により第9回毎日芸術賞、76年『空海の風景』など一連の歴史小説により第32回芸術院恩賜賞、82年『ひとびとの跫音』により第33回読売文学賞、83年「歴史小説の

プロフィール詳細へ

司馬遼太郎に関連するトピックス

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品