輪違屋糸里 下 文春文庫

浅田次郎

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784167646073
ISBN 10 : 4167646072
フォーマット
出版社
発行年月
2007年03月
日本
追加情報
:
16cm,365p

内容詳細

芹沢鴨の愛人お梅、平山五郎の恋人吉栄、新選組の屯所、八木・前川両家の女房たちは、それぞれの立場から、新選組内部で深まる対立と陰諜を感じ取っていた。愛する土方のため、芹沢暗殺の企みに乗った糸里の最後の決意とは?息を飲むクライマックスと感動のラスト。巻末に著者と輪違屋当主の対談を収録。

【著者紹介】
浅田次郎 : 1951(昭和26)年、東京生まれ。著書に「地下鉄(メトロ)に乗って」(第16回吉川英治文学新人賞)、「鉄道員(ぽっぽや)」(第117回直木賞)、「壬生義士伝」(第13回柴田錬三郎賞)、「お腹召しませ」(第1回中央公論文芸賞、第10回司馬遼太郎賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • yoshida さん

    ほぼ一気に読んでしまった。感じるのは女性の強さと涙、そして矜恃。土方の描いた芹沢暗殺の計画。それは糸里と吉栄には酷過ぎるものだった。また、七年を菱屋の為に尽くしたお梅への太兵衛の裏切り。なかなか女性に忍従を強いた物語だったと思う。その辛さがあるからこそ、お梅の前川や儀助への啖呵、土方への糸里の啖呵、会津中将への糸里の言上が耀くと思う。最期にゆきが女の子を生み名をつけ、自分の手で育てる覚悟を語り、島原の最期の夜を思い出す場面で泣けて仕方がなかった。「燃えよ剣」とは異なる新選組像。女性の強さが熱い感動を生む。

  • ehirano1 さん

    まさに当時の女性の側から見た新選組でした。糸ちゃんよりも、お梅の壮絶さや吉ちゃんの苦悩が強く印象に残り、糸ちゃんは最後まで矜(ほこり)を貫き通した姿に貫録を感じました。ラストで近藤さんがバツが悪そうに吉ちゃんを峠まで送るシーンとお別れのシーンはじぃ〜〜んと来ました。

  • mariya926 さん

    上巻は読むのに時間がかかりましたが、下巻は一気読みでした。それほど続きが気になりました。新選組を女子の目線で見た物語ですが、カッコイイと思っていた沖田や近藤友のイメージが変わりました。何よりも土方…。実話かは分かりませんが、かなりガッカリ。特に江戸時代は読むのは面白いですが、絶対に生きたくない時代だったので…男は男なりの生き方があって、女子は手も足も出せないかと思っていましたが、今回は女の勝利でした。「恨みは水に流し、恩は岩に刻んで生きな、人間は人間らしく生きられへんいうことも、よう知ってます」

  • レアル さん

    新撰組でも有名な芹沢さん暗殺までのお話。この作品は芹沢さんや土方さんの人物像や、そして新撰組を取り囲む人々やお話も、私の知っている新撰組とは少し違った感じもする…とはいえ、浅田氏の新撰組もミステリー調でとても楽しめたし素敵な作品だった。それにしても女の人は強い!

  • いこ さん

    史実はやはり重い。それを余すことなく書いた本書のような作品に触れてしまうと、ただ楽しいだけの小説なんて読みたくなくなる。それは言い過ぎ。しかし、この作品は、その位素晴らしかった。新撰組には詳しくないけれど「芹沢暗殺」をここまで詳細に、隊士たちの「その時」の気持ちまで細やかに書いた作品はあるのだろうか?隊士たちの気持ちが切ない。また、巻き込まれた女たちの想いが切ない。そして、最後までわからなかったこと。屯所の前川邸に「ろうず」の苗を植えるような芹沢鴨は、本当の悪人だったのだろうか?著者は我々に問うている。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品

HMV&BOOKS onlineレコメンド