新釈にっぽん昔話

乃南アサ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784163827704
ISBN 10 : 4163827706
フォーマット
出版社
発行年月
2013年11月
日本
追加情報
:
363p;20

内容詳細

イケメンさるどんに遊びれた純情かにどん(「さるとかに」)じじとばばが始めた新商売とは?(「花咲かじじい」)一寸法師が姫君を手に入れた計略(「一寸法師」)六人の地蔵と、六人の息子たち(「笠地蔵」)ほか、大人も子どもも楽しめる直木賞作家・乃南アサが贈る、ユニークな昔話集。

【著者紹介】
乃南アサ : 1960年、東京生まれ。早稲田大学中退後、広告代理店勤務などを経て作家活動を開始。88年、『幸福な朝食』が日本推理サスペンス大賞優秀作に選ばれる。96年、『凍える牙』で直木賞受賞。2011年、『地のはてから』で中央公論文芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • yoshida さん

    乃南アサさんによる、新釈のにっぽん昔話。6編収録。「笠地蔵」と「犬と猫とうろこ玉」が特に良かったです。あとがきによれば、本作を書いたきっかけは東日本大震災後に自分に出来ることを考えたこと。厳しい「現実」から少しでも頭を切り離すことが出来ればというもの。その考えは見事に作品に反映されています。今まで耳にしてきた昔話・民話に、人生の悲哀や現実の辛さを折り込みながらも最期に救いがあり暖かみのある作品となっています。特に「笠地蔵」での親心と息子達の現実での哀しさに涙しそうになる。実に興味深く暖かみのある作品です。

  • takaC さん

    これで、ばっちりこ。 / とーびんと。 / そんな話。そんだけ。 / とっぴんぱらり、さんしょの実。 / ざっと昔、さかえもうした。 / どんどはれ。〜 これらはどれも東北の言葉なんだろうか?

  • ガクガク さん

    乃南アサ初読。「あとがき」で著者の創作意図を理解。作家にできることは創作で、しかも老若男女誰にでも親しまれる「昔話」を思ったというのは、真に正統なアプローチだと感心した。『さるとかに』など誰もが知っている昔話が6編収録されている。「新釈」とあるとおり、現代人が楽しめる展開や落ちが用意されて、ニヤリ、ほのぼの、しみじみとさせられる。『さるとかに』ではウスたちが「仕事人」となり、『一寸法師』では法師の心にすきま風を吹かせて・・・『笠地蔵』では思わずほろり。「ほたほた、ほたほた。雪はいつまでも降り続けておる」。

  • ちはや@灯れ松明の火 さん

    正直者が報われる勧善懲悪大団円、今も昔も変わりなく日本人が求めて止まぬカタルシス。友人女性がチャラ男にひっかかって酷い目に遭わされた、ここで起たなきゃ仲間じゃない。「やられたらやり返す、倍返しだ!」倹しく生きてきた老夫婦に愛犬からの贈りもの、強欲爺婆の魔の手が迫る。「クソ夫婦め、覚えていやがれ!」亀の甲より年の功、和尚と鬼婆の頭脳戦。「あんた鬼婆のくせに人を見る目がなかったようだな」温故知新原点回帰、地に足つけて真っ当に生きるのが人として最善です。悪事に手を染めたら天罰十倍返しは覚悟せよ。「潰すわよ♪」

  • nyanco さん

    『さるとかに』は、随分と今風のアレンジでビックリ。『一寸法師』は、一寸法師が子供向けのお伽話と比べるとブラックで設定は面白かった。グリム童話が、子供向けではないオリジナルがブラックだった…という本がこのところ出ていたけど、昔話って本来は意外とブラックなんだよね。最近のかちかち山では、たぬきが泥船で沈まない…というのはどんなもんでしょ、と思っていたので、ブラックな味付けは面白い。続→

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

乃南アサ

1960年東京生まれ。早稲田大学社会科学部中退後、広告代理店勤務を経て、88年「幸福な朝食」が第一回日本推理サスペンス大賞で優秀作に選ばれデビュー。96年『凍える牙』で第百十五回直木賞受賞。2011年『地のはてから』で第六回中央公論文芸賞、16年『水曜日の凱歌』で第六十六回芸術選奨文部科学大臣賞を受

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品