真綿荘の住人たち

島本理生

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784163289403
ISBN 10 : 4163289402
フォーマット
出版社
発行年月
2010年02月
日本
追加情報
:
20cm,275p

内容詳細

レトロな下宿、真綿荘に集う人々の恋はどこかいびつで滑稽で切ない。不器用な恋人たち、不道徳な純愛など、様々な形を描く恋愛小説。自分だけの至上の相手を貪欲に求める、熱い恋のあり方に心震える傑作。

【著者紹介】
島本理生 : 1983年東京都生まれ。98年「ヨル」で「鳩よ!」掌編小説コンクール年間MVP受賞。2003年『リトル・バイ・リトル』で野間文芸新人賞受賞。同作に続き、04年「生まれる森」で、06年「大きな熊が来る前に、おやすみ。」で芥川賞候補に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • おしゃべりメガネ さん

    島本さん作品は3作目ですが、ガッチリとココロを掴まれて読了でした。とある下宿『真綿荘』に住むちょっと不思議な住人たちの生活をとても叙情的に描いた素晴らしい作品でした。天真爛漫で純粋な大学生「大和」君、大柄でとても穏やかでしっかりモノの「鯨」ちゃん、ミステリアスな雰囲気の「椿」さん、明るい美少女「八重子」ちゃん、なんともアンニュイな管理人「綿貫」さん、他の人物描写も秀でていて、物語の展開も見事にまとまった構成でしっかりと落ち着いて島本さんの世界観を十分に堪能しました。島本さん、やはりただ者ではありませんね。

  • machi☺︎︎゛ さん

    東京で真綿荘という寮を営む千鶴さん。そこに進学のため北海道からでてきた葉介はお世話になる。そこに住む人達の6編の連作短編なんだけど、押し入れの傍観者だけは、別の視点からの話。それがあったから他の話も俯瞰でみられてまた違った印象を受けた。最後は結婚でハッピーエンドかな?って思ったらまた違う形での素敵な終わり方だった。島本理生さんワールドにどっぷり浸かれる背徳の魅力たっぷりの本だった。

  • れみ さん

    古い下宿屋「真綿荘」に住む人々の恋愛のお話。個人的に好きなのは椿さんと鯨ちゃん(と荒野先輩)。大家の綿貫さんと晴雨さんは…私には色々と複雑過ぎてなんとなく気持ちが落ち着かなかった(^_^;)表向き静かに穏やかに見える空気のなかでヒリヒリとした緊張感が感じられ、なんとも不思議な引力のある作品でした。

  • 有 さん

    人々と影響し合いながら、哀しく、時に柔らかく、感情を増長させていく。近すぎると傷付け合ってしまう、下宿という距離感。一所には留まれず。愛だとか恋だとか共感だとか、その辺の言葉で表現出来るような陳腐なものは要らない。そんな言葉に私は居ない。普通に沿って人と寄り添うことが幸せだと誰が決めたのだろう。美しいピアノの旋律を聴いているように、島本さんの文章が私の中に溶ける。こんなにも受け入れられた気持ちになるのは、島本さんの文章だからだろう。愛情に恵まれず生きる人々が、儚く、でも確かに踏み出す明日への一歩。

  • 優希 さん

    ワケありな人々のワケありな恋愛がどこか愛しかったです。真綿荘という下宿で暮らす男女の連作で、住民の色々な面を見ることができました。椿さんが思春期を迎えたり、大和君が大人になったり、綿貫さんと晴雨さんの進展したかどうかわからない関係とか、非常に興味深い人間ドラマになっていたと思います。真綿荘の住人たちは皆自分を大切にしてくれる「味方」を求めているのが感じられ、とても共感できました。味方になるというのは難しいですけれども。個性ある登場人物が散らばったままという印象は拭えませんがそれが逆に面白いところです。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

島本理生

1983年東京都生まれ。2001年「シルエット」で群像新人文学賞優秀作、03年「リトル・バイ・リトル」で野間文芸新人賞、15年『Red』で島清恋愛文学賞、18年『ファーストラヴ』で直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

島本理生に関連するトピックス

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品

HMV&BOOKS onlineレコメンド