故郷忘じがたく候

司馬遼太郎

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784163005805
ISBN 10 : 4163005803
フォーマット
出版社
発行年月
1986年10月
日本
追加情報
:
20cm,221p

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • さざなみ さん

    13日に放送されたNHKの「鶴瓶の家族に乾杯」で登場された沈壽官という人に興味をもって詳しく知りたくなり、この本に辿り着いた。題名のとおりかたくなに守り続けてこられた朝鮮人としての誇りの経緯が短編であるが司馬遼太郎ワールドのムードで描かれる感動作でした。図書館の書庫で眠らされているのは忍び難い本だと思った。

  • お気楽になりたいお気楽さん さん

    「故郷忘じがたく候」「斬殺」「胡桃に酒」の3作品を含む。読んでいて楽しくなるような内容ではなかったが、人間を考える上で参考になるかもしれない。「どうせ村に帰ってくれば一生茶碗屋をやれねばならぬ者が、せめて若いころだけでも茶碗と縁のないことをやって息をぬいておかねば、せっかくこの世にうまれてきたわが身が可哀そうすぎる」「息子を、ちゃわん屋にせえや」「政治というのは、九割までが弁解の巧拙にかかっている」「流言も、政治であった」☆☆☆

  • お気楽になりたいお気楽さん さん

    (再読)なんとなく浪漫を感じられて表題作が良かった。昔、勝竜寺城の近くに住んでいたので「胡桃に酒」は身近に感じられた。「一番になるほかなか(中略)そうすればひとは別な目でみる、いじければむこうからかさにかかってくる、撥ねかえすほかなか」「事態を変質させる最大の力が時間というものであろう」☆☆☆

  • bibi‐nyan さん

    時代、雰囲気がバラバラな3作品を収録。 小説としては足りないアイデアエッセイともとれる。読み応えはありました。 表題作。朝鮮出兵の際に薩摩に連れてこられた朝鮮人の里。彼らは苗代川という土地に根付き、当時現地に存在しなかった焼き物を、薩摩焼を今に伝える。筆者が沈壽官と会った際の記録。興味深い内容でした。 「斬殺」会津戦争直前、奥羽越列藩同盟成立時に政治に翻弄され暗殺された世良修蔵。当時の政治情勢の解説。 「胡桃に酒」細川ガラシャと忠興。ガラシャの運命は壮絶ですが、彼らを主とした小説には昇華できなかったか。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

司馬遼太郎

1923(大正12)年、大阪に生まれ、大阪外語大学蒙古語学科を卒業。1959(昭和34)年『梟の城』により第42回直木賞を受賞。67年『殉死』により第9回毎日芸術賞、76年『空海の風景』など一連の歴史小説により第32回芸術院恩賜賞、82年『ひとびとの跫音』により第33回読売文学賞、83年「歴史小説の

プロフィール詳細へ

司馬遼太郎に関連するトピックス

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品