CD

癒しのモーツァルト〜美と若さのための4000hz Mozart

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
UCCS1303
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

モーツァルト没後230年企画

音楽療法シリーズで話題となった 理学博士 和合治久氏の新企画。人間の耳がもっとも敏感に感じ取れる4000Hz(ヘルツ)の高周波音周辺を多く含むモーツァルトの楽曲を聴き入ることで、現代人の心と体を癒すCDを監修。
 現代社会は不快なストレスに満ちており、加えて働き過ぎや寝不足などで、自律神経の中でも心身を活動モードに導く交感神経が優位に働いています。また、今日ある生活環境の中で感じる不安や恐れ、悲しみなどの三大感情悪も増大して、交感神経はいっそう敏感に作動しています。
 今作は、そんな状態をリセットすべく、人間の耳がもっとも敏感に感じ取れる4000Hz(ヘルツ)の高周波音周辺を多く含むモーツァルトの楽曲を聴き入ることで、疲れた現代人の心と体を癒し、より良い生活環境を整える手助けとなります。ひいては、乱れた自律神経を整え、肌に潤いをもたらし、美と若さへと導く手助けをします。
 音楽療法で話題となった理学博士、和合治久氏監修による人気シリーズ「癒しのモーツァルト」新企画、第5弾。
 「なぜモーツァルトが健康・美容効果をもたらすのか」「美と若さを取り戻す上での聴き方」など、充実の解説をブックレットに掲載予定。

「コロナ禍の中で、感染への不安や恐れ、悲しみという感情悪が増大しています。この状態は自律神経の調和を崩し、肌は乾燥して本来のツヤ、張り、しなやかさが低下して肌の美と若さが失われます。これを改善するには、心身を穏やかにすることが肝要です。今作に収録された楽曲にはその作用があり、心静かに耳を傾けながら肌に潤いをもたらして下さい。」〜和合治久(埼玉医科大学短期大学名誉教授・理学博士)〜(メーカー資料より)

【収録情報】
モーツァルト:

● ピアノ協奏曲第4番〜第2楽章
 ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ、指揮)、フィルハーモニア管弦楽団

● ピアノ協奏曲第5番〜第2楽章
 イングリット・ヘブラー(ピアノ)、アルチェオ・ガリエラ(指揮)、ロンドン交響楽団

● ピアノ協奏曲第6番〜第2楽章
 /内田光子(ピアノ)、ジェフリー・テイト(指揮)、イギリス室内管弦楽団

● ピアノ協奏曲第8番〜第3楽章
 内田光子(ピアノ)、ジェフリー・テイト(指揮)、イギリス室内管弦楽団

● ロンド イ長調 K.386(ピアノと管弦楽のための)
 ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)、イシュトヴァン・ケルテス(指揮)、ロンドン交響楽団

● ピアノ協奏曲第19番〜第3楽章
 エレーヌ・グリモー(ピアノ)、バイエルン放送交響楽団室内管弦楽団

● ピアノ協奏曲第17番〜第3楽章
 内田光子(ピアノ、指揮) 、クリーヴランド管弦楽団

● ピアノ協奏曲第20番〜第2楽章
 クララ・ハスキル(ピアノ)、イーゴリ・マルケヴィチ(指揮)、コンセール・ラムルー管弦楽団

● ピアノ協奏曲第21番〜第2楽章
 マリア・ジョアン・ピリス(ピアノ)、クラウディオ・アバド(指揮)、ヨーロッパ室内管弦楽団

● ピアノ協奏曲第26番〜第2楽章
 アンドラーシュ・シフ(ピアノ)、シャーンドル・ヴェーグ(指揮)、ザルツブルク・モーツァルテウム・カメラータ・アカデミカ

内容詳細

音楽療法シリーズで有名な理学博士和合治久の企画作。人間の耳が最も敏感に聴きとれる4000Hz周辺を多く含むモーツァルトの作品を揃えている。ストレスにさらされた現代人の心身をもみほぐす究極の音楽アルバムだ。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

  • 01. ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 K.41 - 第2楽章:Andante
  • 02. ピアノ協奏曲 第5番 ニ長調 K.175 - 第2楽章:Andante ma un poco adagio
  • 03. ピアノ協奏曲 第6番 変ロ長調 K.238 - 第2楽章:Andante un poco adagio
  • 04. ピアノ協奏曲 第8番 ハ長調 K.246 ≪リュッツォウ≫ - 第3楽章:Rondeau(Tempo di menuetto)
  • 05. ロンド イ長調 K.386(ピアノと管弦楽のための)
  • 06. ピアノ協奏曲 第19番 ヘ長調 K.459 - 第3楽章:Allegro assai
  • 07. ピアノ協奏曲 第17番 ト長調 K.453 - 第3楽章:Allegretto - Finale: Presto
  • 08. ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466 - 第2楽章:Romance
  • 09. ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467 - 第2楽章:Andante
  • 10. ピアノ協奏曲 第26番 ニ長調 K.537 ≪戴冠式≫ - 第2楽章:Larghetto

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

コンピレーションに関連するトピックス

  • 【LP】『新・クラシック セレクション』第1弾 "サウナミュージック"という独自の音楽ジャンルを築いている作曲家、とくさしけんご監修による「ととのうクラシック」編が... HMV&BOOKS online|2022年12月04日 (日) 14:00
    【LP】『新・クラシック セレクション』第1弾
  • 【LP】リラクシングのための音楽集 クラシック名曲〜ポスト・クラシカル・アーティストらによる、自作曲を中心とした、リラクシングのための音楽集が180g重... HMV&BOOKS online|2022年06月18日 (土) 11:00
    【LP】リラクシングのための音楽集

おすすめの商品