CD

Aretha Now

Aretha Franklin (アレサ・フランクリン)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
AMCY583
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CD

内容詳細

68年発表の4作目。素直な一所懸命というのか、人並はずれた才能と資質を持ちつつ、奢らぬ熱唱が素晴らしい。ディオンヌのカヴァー(2)のようなポップな曲もあるが、映画「ブルース・ブラザーズ」でも歌われた(1)、レイ・チャールズの(4)等で本領発揮。(依)(CDジャーナル データベースより)

その他のバージョン

Aretha Now のバージョン一覧へ

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
60年代のアレサのアルバムのなかでは、「I ...

投稿日:2013/04/14 (日)

60年代のアレサのアルバムのなかでは、「I Never Loved A Man The Way I Love You(貴方だけを愛して) ] 「LadySoul」と「Aretha Now」が代表作という位置づけになるかと思いますが、冒頭の「Think」 Tr2の「小さな願い」Tr3「シーソー」と名曲がたくさん収録されており、アルバム全体としてのバランスにも優れているのがこの「Aretha Now」といってもよいかと思います。 Tr1のシンクは、後年映画BluesBrothersでも圧巻のパフォーマンスを見せていますがその原曲が収録されています。 またTr2のバートバカラック作「小さな願い」は、60年代のアレサのなかでは異色といえば異色かもしれませんが、普遍的な名曲として仕上がっていると思います(曲がバカラックですし、その意味からしても、決してR&B的とはいえないかもしれませんが、名曲/名唱であることは間違いないと思います)。 個人的には「ナイトタイム…」や「ユーセンドミー」もお勧めです。 アレサを初めて聞く方にお勧めの一枚です。

FSMA さん | 不明 | 不明

3
★
★
★
★
☆
1968年盤。いわゆる一般的には「珠玉の一枚...

投稿日:2011/12/19 (月)

1968年盤。いわゆる一般的には「珠玉の一枚」と言われているアルバムです。日本ではこの盤がセールス・ナンバーワンだったのではないでしょうか。私は当時から今もそこまでではありません。マニア好みではないんでしょうね。選曲はマニア好みのものが足りないです。とか言ってベストワンは 10曲目。軽いミディアム曲です。

シスター・ミツコ さん | 東京都 | 不明

2

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

Aretha Franklin

"レディ・ソウル"アレサは14歳でデトロイトのJVBから遂にシンガー・デビューを果し、1960年、CBSコロンビアから「Today I Sing The Blues」で正式デビュー。66年アトランティック・レコードと契約、67年シングル「Respect」で名実共にR&B界の”女王”として君臨。68 年から70まで3年連続でグラミー賞最優秀R&B女性アーティストを受賞。70年代にも、サイモン&ガー

プロフィール詳細へ

Aretha Franklinに関連するトピックス

R&B/ダンス に関連する商品情報

おすすめの商品