CD

Behaviour 薔薇の旋律

Pet Shop Boys (ペット・ショップ・ボーイズ)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
TOCP53107
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

ニュー・オーダーのバーナード・サムナー、元ザ・スミスのジョニー・マーとのユニット、エレクトロニックへの参加と並行して制作された1990年度作『ビヘイヴィアー(薔薇の戦慄)』。前述のマーも参加しているが、以前との差異、大きな音楽的発展などがそれほど見られないのがやや寂しい。

内容詳細

P.S.B.流こだわりが感じられる。今の主流である、古い曲をサンプリングしたダンス・ミュージックへの反骨精神でか、古いアナログのシンセを使って、レコーディング。しかし、打ち込みの音であるのに、人間的温かさがあり、無機質でないところがP.S.B.。(服)(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
3
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
古風で大げさなアレンジ。でもそこがすごく...

投稿日:2003/03/15 (土)

古風で大げさなアレンジ。でもそこがすごくいい。BGMとして聴き流すのではなく、じっくり耳を傾けたい。十代の頃の記憶が美しく結晶化したような「Being boring」は超個人的に人生の一曲に選定。

四方津 さん | 松本市 | 不明

0
★
★
★
★
★
各雑誌のレビューに喝だ!! 時代がデジタ...

投稿日:2003/01/24 (金)

各雑誌のレビューに喝だ!! 時代がデジタルへ向こうとする中、あえてセンチ泪ものへ走る。アナログシンセは新作のReleaseと同様飽きを感じさせず、却って鮮度を保ち続ける。中世のヨーロッパを憧憬させるBeing boring〜Jelousyまで、われがpsbの心のノスタルジアである。これを蹴ってVeryへ走るなど甘い甘い♪世紀の名盤ですよ。

ed さん | Ashigara | 不明

0
★
★
★
★
★
あのニールの声ってすんごく魅力的と思うのは...

投稿日:2000/07/02 (日)

あのニールの声ってすんごく魅力的と思うのは私だけ? 3曲目のTo face the truth は悲しい詞だけど、メロディーがきれいで好きです 他の曲もいいです

ペコちゃん さん | 大阪 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

Pet Shop Boys

シーンの変動や時代の移り変わりにも左右されず、常にオリジナリティに溢れた音楽を提供してくれるPSBは21世紀も止まらず走りつづけ、我々を魅了しつづけていくのだろう。

プロフィール詳細へ

Pet Shop Boysに関連するトピックス

おすすめの商品