CD

Odessa

Bee Gees (ビー・ジーズ)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
POCP2228
組み枚数
:
1
:
日本
オリジナル盤発売年
:
1969
フォーマット
:
CD

内容詳細

メロディアスなナンバーをソフトなハーモニーでうたい人気を得た、'60年代後期のビー・ジーズは当時のポップ・シーンに新鮮な魅力をふりまいた。[2]はイギリスでのデビュー・アルバムでイギリスで11位、アメリカでは7位にランクされる成功を収めた。(平)(CDジャーナル データベースより)

その他のバージョン

オデッサ のバージョン一覧へ

収録曲   

  • 01. オデッサ
  • 02. 私を見ないで
  • 03. 黒いダイヤ
  • 04. 日曜日のドライブ
  • 05. エジソン
  • 06. メロディー・フェア
  • 07. サドンリー
  • 08. ウィスパー・ウィスパー
  • 09. ランプの明り
  • 10. 恋のサウンド
  • 11. ギブ・ユア・ベスト
  • 12. 七つの海の交響曲
  • 13. アイ・ラウフ・イン・ユア・フェイス
  • 14. ネバー・セイ
  • 15. 若葉のころ
  • 16. ブリティッシュ・オペラ

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
8
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
1
★
★
★
★
☆
ビージーズといえばディスコのステイン・ア...

投稿日:2013/08/14 (水)

ビージーズといえばディスコのステイン・アライブという人も多いだろうが、私にとってはメロディ・フェア。 むしろ、ステイン・アライブで復活したビージーズが異様な感じがした。あのビージーズ?と思った。 1970年前半までのビージーズはおとなしいフォークバンドという印象で、オデッサはそのころの傑作と言われていた。NHK-FMの「軽音楽をあなたに」で全曲オンエアされていたのを聴いたときなにやら幻想的な感じがした。LP2枚組で高価であったため買えずにいたが、輸入CDで安くなっていたため購入(1年くらい前)。 昔感じた幻想的な感じはせず、良質のソフトロックアルバムであることが今さらながらわかった。 1970年前半のよき頃を思い出すのに格好の作品。

30ラロッカ さん | 兵庫県 | 不明

1
★
☆
☆
☆
☆
CD1枚の値段ですか?おかしいでしょう、輸...

投稿日:2013/08/11 (日)

CD1枚の値段ですか?おかしいでしょう、輸入盤Deluxe Edition3枚組、ちゃんと毛羽立ったボックス入りで2600円で手に入れましたよ。

6silver さん | 東京都 | 不明

4
★
★
★
★
★
初出が1969年のアルバムで、LPが今で...

投稿日:2009/12/28 (月)

初出が1969年のアルバムで、LPが今でも販売されていますがジャケットから赤い毛が削れ取れ汚れ易いので買いなおしたCDには1曲欠落という期間が長期にわたり困惑していたらこんなアルバムが出ていました。言うまでもなくビージーズは史上ベスト5の歌手であり、彼らの初期最高傑作がこの「オデッサ」でしょう。このアルバムを聞けば彼らの音楽の語彙が如何に豊富かが良く分かると思います。

まさやん さん | 大阪府 | 不明

2

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

Bee Gees

「マサチューセッツ」「メロディ・フェア」「ステイン・アライヴ」など時代とジャンルを超越して名曲を生み出し続けた、英国出身のバリーと双生児の弟ロビンとモーリスのギブ3兄弟によるビー・ジーズ。

プロフィール詳細へ

Bee Geesに関連するトピックス

おすすめの商品