CD

Virtuoso

Joe Pass (ジョー・パス)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
VICJ23536
組み枚数
:
1
:
日本
オリジナル盤発売年
:
1974
フォーマット
:
CD

商品説明

ノーマン・グランツによって1970年代になってから見出されたジョー・パスは本作によって、まさに「新しい人生」を歩みだした。

 “ナイト・アンド・デイ”の出だしによって、パスはウエス以降の最も人気のあるアコースティック・ギター・プレイヤーとなった。

 まさにこのあとの快進撃の口火を切り、なおかつ「シナノン」からの期間以降、くすぶっていた制作意欲がこの作品によって一気に爆発する。

内容詳細

ジョー・パスはこのところオスカー・ピーターソンのカルテットで活躍している。ギターのソロ・アルバムというのは意外に少なく、しかしまたどれも名盤といえるが、このパスのアルバムも優れたものだ。今、最高のギタリストの記念すべき録音である。(岡)(CDジャーナル データベースより)

その他のバージョン

Virtuoso のバージョン一覧へ

収録曲   

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
4
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
最初きいたときはわけわからなかった。しか...

投稿日:2006/08/03 (木)

最初きいたときはわけわからなかった。しかし、何度も何度も聴いていくうちに、ひきこまれていったのです。よくもまあ、単音ソロでここまで引っ張って、聴く人をいい気持ちにさせることができるなあ!と。本人も気持ちいいだろうなあ。特に1曲目のNight and day はすごい。ルバート部分を抜けてテンポよくくりだすメロディは、いてもたってもいられなくなります。弾いてみたい!と。あとは、All Thing you areかな。楽譜が発売されていたので弾いてみましたが、まだ弾けるようになりませんが、ジョーパスのかなりの工夫を感じます。

painchan さん | japan | 不明

2
★
★
★
★
★
まだ聴いていない人は是非聴いてみてくださ...

投稿日:2004/11/20 (土)

まだ聴いていない人は是非聴いてみてください。ルバート演奏が多いので最初は想像と違うかもしれませんが、聴く回数を重ねるにつれ、そのすごさにのけぞることでしょう。ベースラインでテンポをとりながら和音とトップノートでメロディを奏でていくそのスタイルにはまったら翌日にはあなたはギターを手にしているでしょう。

jully さん | tokyo | 不明

2
★
★
★
★
★
職人ジョー・パス不滅の名演。スーパーテク...

投稿日:2004/11/12 (金)

職人ジョー・パス不滅の名演。スーパーテクニックに聞き耳立てるもよし、歌心に浸るのもよし。どの角度から聴いても納得できる一枚だと思う。このアルバムの前では通も初心者も関係ない。

prescription さん | JAPAN | 不明

3

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

Joe Pass

1970年、ノーマン・グランツに“見出された”ジョーは、グランツが新たに設立した「パブロ・レーベル」の看板ギタリストとしてデビューを飾る。グランツの見事なプロデュースと再出発を図ったジョーの目論見が一致した Virtuoso によって、ジョーは遂にジャズ・ギターの頂点に立った。“遅れてきた”ビバップギターの大統領は、最後はギター最高の地位に昇り詰め、幸せな生涯を終えた。いまもジョー・パスのファンは

プロフィール詳細へ

Joe Passに関連するトピックス

モダンジャズ に関連する商品情報

おすすめの商品