Hi Quality CD

Lugano 2012: Argerich Pires Maisky R & G.capucon Zilberstein Etc

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
WPCS50152
組み枚数
:
3
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
Hi Quality CD

収録曲   

ディスク   1

  • 01. 4手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K381 第1楽章:アレグロ
  • 02. 4手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K381 第2楽章:アンダンテ
  • 03. 4手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K381 第3楽章:アレグロ・モルト
  • 04. 民謡風の5つの小品 作品102 第1曲:ユーモアを持って(空の空)
  • 05. 民謡風の5つの小品 作品102 第2曲:ゆっくりと
  • 06. 民謡風の5つの小品 作品102 第3曲:早くなく、たっぷりした音で
  • 07. 民謡風の5つの小品 作品102 第4曲:急くことなく
  • 08. 民謡風の5つの小品 作品102 第5曲:力強く、はっきりと
  • 09. ピアノ四重奏曲 イ短調:急ぎ過ぎることなく-決然と
  • 10. ピアノ協奏曲 第25番 ハ長調 K503 第1楽章:アレグロ・マエストーソ
  • 11. ピアノ協奏曲 第25番 ハ長調 K503 第2楽章:アンダンテ
  • 12. ピアノ協奏曲 第25番 ハ長調 K503 第3楽章:アレグレット

ディスク   2

  • 01. ハイドンの主題による変奏曲 作品56b (2台のピアノ版) 主題:アンダンテ 第1変奏:ポコ・ピウ・アニマート(アンダンテ・コン・モート) 第2変奏:ピウ・ヴィヴァーチェ(ヴィヴァーチェ) 第3変奏:
  • 02. ピアノ四重奏曲 変ホ長調 作品87 第1楽章:アレグロ・コン・フォーコ
  • 03. ピアノ四重奏曲 変ホ長調 作品87 第2楽章:レント
  • 04. ピアノ四重奏曲 変ホ長調 作品87 第3楽章:アレグロ・モデラート、グラツィオーソ
  • 05. ピアノ四重奏曲 変ホ長調 作品87 第4楽章:フィナーレ アレグロ・マ・ノン・トロッポ
  • 06. 2台ピアノのための≪主題と変奏≫ 変ホ長調 作品58
  • 07. 2台ピアノ8手のためのソナタ ホ短調
  • 08. 2台ピアノ8手のためのロンド ハ長調

すべての収録曲を見る >

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
このBOXはメトネルのピアノ五重奏曲(ピア...

投稿日:2018/05/21 (月)

このBOXはメトネルのピアノ五重奏曲(ピアノはジルベルシュテイン)を目当てに買った。 この作品はまだまだ知名度が低く、なかなか演奏される機会がないようだが、世界的な演奏家の録音が大手のレコード会社から発売されることで、この美しい作品が注目されることを期待したい。 その他、一番素晴らしいと思ったのはプロコフィエフのヴァイオリン・ソナタ第2番。 マルトゥッチの「主題と変奏」やドビュッシーの「海」のピアノ3台編曲版も素晴らしい演奏だ。

ユローヂィヴィ さん | 大阪府 | 不明

0
★
★
★
★
★
クラシック音楽は、好きな作曲家か演奏家を...

投稿日:2013/05/19 (日)

クラシック音楽は、好きな作曲家か演奏家を中心に楽しむことが圧倒的に多い。アルゲリッチのルガーノのライブ・シリーズは、それ以外にフェスティバルとして、いろいろな曲を楽しむことができて、違った楽しみがありわくわくさせられます。今回の目玉は、何と言っても冒頭のピリスとの連弾でしょう。まさか、この二人が競演するなんてことは想像もできませんでした。さすがにベテラン同士の一糸乱れぬ演奏は、早くも気分を盛り上げてくれます。さらにマーラーの四重奏では、マイスキーと二人のこどもの競演で、こういうお祭りらしいキャスティングも楽しめます。あとは、アルゲリッチ・ファミリーが名を連ね、細かいことよりも雰囲気を楽しみましょう!!

横濱の風 さん | 神奈川県 | 不明

4

室内楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品