フィリッパ・ジョルダーノ

人物・団体ページへ

CD

イル・ロッソ・アモ−レ

フィリッパ・ジョルダーノ

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
WPCS11260
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

フィリッパ・ジョルダーノ
ロッソ・アモーレ
ミレニアムの奇蹟から2年、待望のセカンド・アルバム。 神に祝福された千年に一度の声が世界を愛で真紅に染める ――

1999年10月の衝撃的なインターナショナル・デビューから2年半、ようやく届けられたフィリッパのセカンド・アルバムです。
 今回も冒頭のマルティーニ「愛の喜び」のほか、オペラからの4曲も含むクロスオーバーな作り。そのマルティーニから、情感たっぷりの、あの歌いぶりがまた楽しめます。
 日本を意識して選曲された"蝶々夫人"からの「ある晴れた日に」「ハミング・コーラス」では、彼女の超絶的な歌唱力と豊かな表現力がいかんなく発揮され、「ホフマンの舟歌」では揺れるような情感、"ナブッコ"からの「行け、我が思いよ、黄金の翼に乗って」では例によって"多重フィリッパ"と、聴きどころは実に多彩です。
 ポピュラー作品も粒揃いで、熱烈なフィリッパ・フリークを自認する(?)映画音楽界の巨匠モリコーネが、自らオケのタクトを取って自作をサポートするほか、デヴィッド・フォスター、サルトーリとビッグ・ネームの顔が並んでいます。
 また新進作曲家たちにも注目で、2001年10月の日本公演でも披露されたラヴェンナ音楽祭委嘱作品「ジュリエッタのバラード」など、その劇的な表情が彼女にぴったりの必聴曲と言えるでしょう。
 日本盤のみ2曲のボーナス・トラックに加え、日本のファンのための、本当にスペシャルなシークレット・トラックが収録されています。

収録曲
1. 愛の喜び 〜 マルティーニ
2. ヘヴン・ノウズ 〜 ナポレターノ[2002年サンレモ音楽祭エントリー曲/英語版]
3. ロッソ・アモーレ 〜 サルトーリ&デヴィット・フォスター
4. ロンリー・ハート 〜 サルトーリ
5. 君を待つ 〜 サルトーリ
6. 僕らの未来はどこに? 〜 マイエッロ
7. 夜明け 〜モリコーネ
8. ある晴れた日に 〜 プッチーニ:オペラ《蝶々夫人》
9. ハミング・コーラス 〜 プッチーニ:オペラ《蝶々夫人》
10. ホフマンの舟歌
 〜 オッフェンバック:オペラ《ホフマン物語》
11. 行け、わが思いよ、金色の翼に乗って
 〜 ヴェルディ:オペラ《ナブッコ》
12. ジュリエッタのバラード 〜 ソルチ
 [ラヴェンナ音楽祭委嘱曲]
13. 君が眩しくて 〜 スミス
14. 愛は深く 〜 ナポレターノ
  [2002年サンレモ音楽祭エントリー曲/イタリア語版]
15. 光の中へ 〜 サルトーリ
 [日本盤のみのボーナストラック]
16. 母なる大地の歌 〜 モリコーネ
 [日本盤のみのボーナストラック]

(日本盤のみのシークレットトラック付き)

内容詳細

フィリッパ2年ぶり2作目のアルバム。収録作の半分以上が彼女のために書き下ろされた作品で、作詞者には指揮者リッカルド・ムーティ夫人である、クリスティナ・ムーティの名も。独特のエモーショナルで官能的な歌唱は、ポップスに特に見事にはまっている。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
5. Io Aspetto Te ( Francescr Sartori/L...

投稿日:2007/04/07 (土)

5. Io Aspetto Te ( Francescr Sartori/Lucio Quarantotto ) 。 ..... この一曲を。マズ、きいてほしい。ですね。!。聴いたら、サイゴ。!!。ですけれど。ネ

kanahayley さん | hiroshima | 不明

1
★
★
★
★
★
僕わカーオーディオ専門店で働いて射ます、...

投稿日:2003/02/08 (土)

僕わカーオーディオ専門店で働いて射ます、 タマタマ、パナソニックの、タウのCMお見たときに流れていて、 聞いていて試しに買ってみました、 ソシタラ中々良く録音もいいです、 聴きやすいですいまでわ、 調整CDとして、欠かさない一品ですもしこれおなくしたら調整ができなくなってしまうんじゃないかと思いもう一枚スペアーでもって射ますそれ位いい録音です、おすすめのいっぺんです。

hope さん | 愛知県 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

フィリッパ・ジョルダーノ

1974年2月14日シチリア島パレルモ生まれ。 祖父は民族の歴史を歌に乗せて語り継いで来たシチリア最後の伝承歌手、父はシスティーナ礼拝堂聖歌隊隊員、母はオペラ歌手、姉はピアニストで兄はチェリストという音楽一家に育ちました。 最初はダンスを志し、9歳で国立ダンス・アカデミーの特等生となりましたが、16歳でポップ・ミュージックの世界にデビュー。ルチオ・ダルラらに認められて欧米のツアーにも参加し、映

プロフィール詳細へ

声楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品