Electric Light Orchestra (E.L.O.)

人物・団体ページへ

Blu-spec CD 2

Electric Light Orchestra Live 【完全生産限定盤】<Blu-specCD2/紙ジャケット>

Electric Light Orchestra (E.L.O.) (エレクトリック・ライト・オーケストラ)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
SICP31447
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
Blu-spec CD 2
その他
:
限定盤, 紙ジャケ

商品説明

デビュー50周年“ELO祭り”! 第二期紙ジャケ全8タイトル発売!

ELECTRIC LIGHT ORCHESTRAデビュー50周年を記念「ELO第二期紙ジャケ」全8タイトル! ソニー未発売のELO&ジェフ・リンのカタログと、初紙ジャケ化となるジェフ・リンズELOカタログ、「ELO第二期紙ジャケ」全8作品。高品質BSCD2で発売。

ビートルズへの愛情とロックとクラシックを融合させた独自の音楽スタイル、POPの魔術師ジェフ・リン率いるELO(エレクトリック・ライト・オーケストラ)が、今年2021年、デビュー50周年を迎える。デビュー50周年を記念して、2001年以降のカタログ8タイトルを紙ジャケ化、発売することが決定した。

今回新たに紙ジャケでリリースされるタイトルは、今年20周年を迎える2001年発表『ZOOM』(ジョージ・ハリスン、リンゴ・スター参加)をはじめ、ジェフ・リンがELOの楽曲をリ・レコーディングした『ミスター・ブルー・スカイ(ザ・ベリー・ベスト・オブ・エレクトリック・ライト・オーケストラ)』(2012年)、『ZOOM』発売に合わせたスペシャルTV番組用のライヴを収録した『ライヴ』(2013年)、ジェフ・リンのソロ作品『アームチェア・シアター』(1990年)、『ロング・ウェイヴ』(2012年)の5タイトルがソニー初紙ジャケ化(過去他社からリリースされたものはCDデータからの復刻だったが、今回は正真正銘、今や超貴重盤となったオリジナルLPを徹底的に再現する)。

そして、大復活を果たしたジェフ・リンズELOの『アローン・イン・ザ・ユニバース』(2015年)、『ウェンブリー・オア・バスト』(2017年)、『フロム・アウト・オブ・ノーウェア』(2019年)といった近年の名作の初紙ジャケ化を含め、「ELO第二期紙ジャケ」として全8タイトルがリリースとなる。

【完全生産限定盤】
■ 紙ジャケット仕様 (50周年記念帯)
■ 高品質Blu-spec CD2仕様
■ 解説・歌詞・対訳付/日本独自企画

『エレクトリック・ライト・オーケストラ・ライヴ』(2013年作品)
本作は2013年に発表となった、2001年『ZOOM』リリース時のライヴ・アルバム。アルバム『Zoom』発表後ELOとして15年ぶりとなる北米ツアーを発表し(残念ながら中止に)、米PBSでの特別番組のためがロサンゼルスのCBS Television Cityで2夜連続でライヴを収録。『Zoom Tour Live』として映像商品としても発売されたが「Secret Messages」、「Sweet Talkin' Woman」、「Twilight」、「Confusion」はこのCDのみに収録されている。オリジナル・メンバーのリチャード・タンディも参加。

(メーカー・インフォメーションより)

内容詳細

“ポップの魔術師”ことジェフ・リン率いるエレクトリック・ライト・オーケストラが2013年に発表したライヴ・アルバム。『ZOOM』リリース後に米PBSの特別番組用に行なったパフォーマンスの模様を収録している。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

Electric Light Orchestra (E.L.O.)

ELOことエレクトリック・ライト・オーケストラのメンバーとなるジェフ・リンは1947年12月30日に英バーミンガムに生まれた。ビートルズに憧れを抱き、特にリヴォルヴァーを愛聴していたというジェフ・リンは、1966年にザ・ムーヴ結成のために脱退したロイ・ウッドの代わりにナイト・ライダーズに加入。後にアイドル・レースと改名したこのグループにジェフ・リンは1969年初頭まで在籍し、その後ザ・ムーヴに加入

プロフィール詳細へ

Electric Light Orchestra (E.L.O.)に関連するトピックス

おすすめの商品

HMV&BOOKS onlineレコメンド