斎藤史歌集 記憶の茂み 和英対訳

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784895901628
ISBN 10 : 4895901629
フォーマット
出版社
発行年月
2002年01月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
20cm,405,27p

内容詳細

現代短歌の女王・齋藤史の珠玉700首を見事に英文五行詩に転生させた、詩的秘蹟の結晶。抒情的で伝統的な齋藤史の作品を忠実に感情を込めて、詩的に、リズミカルに、読みやすく平易な英語で再現。

【著者紹介】
斎藤史 : 1909年2月14日、生まれ。27年『熊本歌話会誌』、佐佐木信綱の『心の花』等に作品を発表。28年『アララギ』に短期間入会。阿蘇山「安居会」に最年少で参加。31年1月、前川佐美雄、石川信雄らと『短歌作品』を創刊。5月、結婚。39年4月、父瀏を主宰に『短歌人』創刊。40年『新風十人』に参加、佐藤佐太郎、坪野哲久、前川佐美雄ら一〇名と参加。42年女流文学者会常任委員となる。48年信濃毎日新聞社に小説『過ぎて行く歌』一席入選。53年『うたのゆくへ』刊。日本歌人クラブ第一回推薦集となる。60年4月、長野県文化功労賞受賞。81年5月、勲五等宝冠章受章。86年2月、『渉りかゆかむ』により第三七回読売文学賞を受賞。89年9月、第三回若山牧水賞受賞。93年12月、日本芸術院会員となる。94年5月、『秋天瑠璃』により第五回斎藤茂吉短歌文学賞を受賞。第九回詩歌文学館賞を受賞。95年7月、第二回信毎賞受賞。97年1月、宮中歌会始、召人。10月、『斎藤史全歌集』により第二〇回現代短歌大賞を受賞。11月、勲三等瑞宝章を受ける。98年8月、『斎藤史全歌集』により第八回紫式部文学賞を受賞。現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 壱萬弐仟縁 さん

    「不安なるわが背に積みておびただしく朽ちつつあるは春の落葉は」(60頁)=「Piling up,my back's anxieties,starting to crumble in decay so abundantly−can they be falling leaves, in springtime?」(61頁)。まず、秋の落ち葉はふつうだが、春なのに? 溜息また一つ(柏原芳恵)ですかな? 「さくら散るゆふべは歌を誦しまつる古き密呪のさきはひは來む」(170頁)。英語は字数がないので省略。両方音味読。

  • kaizen@名古屋de朝活読書会 さん

    Fumi Saito in thickets of memory 魚歌 The song of the fish 白い手紙がとどいて明日は春となるうすいがらすも磨いて待たう with arrival of the white letter, tomorrow will surely turn to sprint - so I wait, and meanwhile polish may windows' frail glass アクロバティックの踊り子たちは水の中で白い蛭になる夢ばかり見き

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品