TOP > My page > Review List of 人嫌い

Review List of 人嫌い 

Showing 16 - 30 of 54 items

%%header%%

%%message%%

  • 0 people agree with this review
     2011/07/04

    若々しく、何の曇りもない爽やかでワクワクするポロネーズ、随所に自己主張を感じさせ、崩すところは崩し、謡うところは謡ったバラード。自分は良い演奏だと感じました。ただのショパン名曲アルバムにしたくなかったのか、第3ソナタを取り上げていることも好印象。練り上げた解釈に唸らされるの大家の演奏ではないが、若々しくきびきびとした爽やかなショパンも良いものです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2011/07/04

    先ずはウィーンフィルのふくよかな音色が素晴らしい。温故知新のごとくレヴァインの解釈は、新たな発見と、この2曲の素晴らしさの再確認に溢れている。録音も良く、全てのパートの動きがまるで透かし彫りのように見通せる。それでいて、無味乾燥に陥らないのは、前述したようにウィーンフィルのふくよかで潤いのある音色のおかげ。ムーティ盤よりこちらの方が自分は好き。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 5 people agree with this review
     2011/07/03

    数多ある同曲異演のディスクの内でも、一際光を放つ名盤。ジュピター交響曲は他の皆さんが絶賛されている通りで、特に金管を強調した解釈をした終楽章は素晴らしいの一言だ。ト短調も随所に感じられるセンスの良いテンポの揺らぎが、曲調を更に盛り上げる。セル/クリーブランドの畢生の名演だ。

    5 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2011/02/17

    1番第1楽章の冒頭、テンポの速さと冷たい肌触り、緊迫感に、他の演奏とはえらく違うぞと身構える。しかし、聴き入るうちにあちらこちらに仕掛けられた、指揮者のスコアの読みの深さに基づいた表現に唸らされる。第2楽章のほの暗くしっとりとした音色と、ふとした節回しに痺れ、テンポ速めの最終楽章も、時折の金管のアクセントなど、有無を言わさない説得力を感じる。この演奏は私が聴いた数多あるブラ1のディスク中、ベスト3に入る名盤。約10年後のライブ盤がぼやけた録音で、印象が余り良くないが、こちらは録音も良く、言うことなし。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 3 people agree with this review
     2011/02/17

    私が聴いた数多あるブラ1のディスク中、ベスト3に入る名演。いつ聴いても心が熱くなる。指揮者の意思がやりたい放題なまでに、冒頭から終結部に到るまで溢れている。圧巻はやはり終楽章、凄いアッチェレ。興奮の渦、呆然自失。これでもう少し録音が良ければ、ぶっちぎりのベスト1なんだが・・・。

    3 people agree with this review

    Agree with this review

  • 2 people agree with this review
     2011/01/08

    何種もあるボレロのディスク中、このカラヤン/BPOの66年録音盤が最も素晴らしいと感じる。弦楽器のピチカート一つをとってもセンスの良いこと!評論家のどなたかが「スコアには他の指揮者には見えないが、カラヤンだけには見えている箇所がある」と書いていたが、このボレロを聴けば、正にそれを実感する。クライマックスの弦楽器の強奏など堪らない!是非一聴を。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • 3 people agree with this review
     2010/12/09

    ありきたりな表現だが、強靭な打鍵と鍛え上げたテクニックに、演奏家のセンスの良い意思を強く感じさせる緩急、強弱が加わった名演。最初から最後までキーシンの弾くピアノに耳を奪われ放しだった。気合いが入っていたのだろう、キーシンの息遣いが所々で聴こえる。彼は力強くも、濁りのない凛とした音色で進んでいく。決然として迷いのない独白を聴くようだ。モーツァルトの大傑作にまた一枚名盤が加わった。

    3 people agree with this review

    Agree with this review

  • 3 people agree with this review
     2010/12/09

    朝比奈/大フィルはいいなあ、と心から感じる熱演。確かに解釈に違和感を覚える人もいるに違いない(特に第一楽章)。しかしながら、分厚い低音に支えられた勇渾な歌いっぷりは感動的。終楽章での父性を感じさせる包容力の豊かさは他の演奏では味わえない。これぞ朝比奈/大フィルの真骨頂。録音、演奏のクオリティも75年録音盤とは雲泥の差。再発売に感謝。

    3 people agree with this review

    Agree with this review

  • 2 people agree with this review
     2010/12/07

    空間の見通しがよく、高音域がほんのり輝いたフィリップスらしい録音が素晴らしい。
    肝心の演奏は泥臭さ、人間臭さを余り感じられないものの、ドラマ性は充分。スター歌手の美声を淀みのない流麗なオケの伴奏が支えている今風のカルメン。
    気合いの入った指揮者に煽られたのか、時にオケのテンポが前のめりになるが、作品にマッチしているかも。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • 2 people agree with this review
     2010/11/15

    Blu?specCD化によって、こんなにも音質が向上するものなんだ、と驚きがまず。
    音の粒立ち、響きの伸び方など、レギュラー盤とは全然違う。音像がクリアになった。薄皮が取れて聴きとりやすくなったという感じ。ベロフの硬質な音色が心地よい。
    200円高いだけでこの聴感の違いは大きい。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2010/11/13

    弾けるビート感、若々しいノリが素晴らしい。永遠に色褪せない、まさしく記念碑的ディスク。 収録曲どれもよいが、特にキャンディード序曲の弾けぶりに痺れる。録音も聴きやすく古さを感じさせない。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 6 people agree with this review
     2010/06/03

    ひゃー、ある時はセクシー、ある時は高貴な美音で、こんなにテンション高く情熱的に歌い抜かれたら、他の演奏聴けないです。オケもムード満点。あちこちで聴かれるマゼール節も効いている。間違いなくこれは聴かないと損なディスクの一枚と思います。在るところには在るんだなあ、こういう逸品が。

    6 people agree with this review

    Agree with this review

  • 4 people agree with this review
     2010/05/30

    ことさらドラマチックに騒ぎ立てることなく、淡々と進むが、ここぞという聴かせ処に於ける美しさには感じ入る。独唱陣の充実ぶりがその要因の多くであることは疑い無い。有名なアリア「神よ憐れみ給え」でのルードヴィヒの絶唱は、いつ聴いても心の奥底に染みる。この部分はカラヤン盤がベストだと私的には感じる。

    4 people agree with this review

    Agree with this review

  • 3 people agree with this review
     2010/05/30

    こんなに美しい音を奏でるバイオリンは聴いたことがない。最適のテンポでに感情豊かに歌いあげた素晴らしいバッハだ。オケや共演者もまさにふくよかな音。刺激的でスポーティーなハーンのバッハと双璧。録音は諏訪内盤の圧勝、私のオーディオのリファレンスディスク。音がささくれて美感に欠けた雑なフィッシャーのバッハより全然こちらの方がいいと、私的には感じた。

    3 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/05/28

    奔放で繊細、大胆で綿密。いろいろな光を放射している演奏。通俗名曲と侮るなかれ、こういう練られた演奏で聴くと、味わい深く心に染み入る。美音だけのスターピアニストにはない、曲の解釈の主張がここにある。「調子のよいかじ屋」ってこんなに万華鏡のような曲だったっけ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 16 - 30 of 54 items