TOP > My page > Review List of robin

Review List of robin 

Showing 61 - 75 of 1334 items

%%header%%

%%message%%

  • 0 people agree with this review
     2024/08/29

    長原氏が小学生の時、西日本コンクールで優勝したのを聴きました。当時わが愚息もヴァイオリンを習っていてコンクールを聴きに連れて行ったのです。氏が何を弾いたのかは覚えていませんが、息子とは段違いに上手だったのは覚えています。中学生の課題曲がヴィターリのシャコンヌで何回も聴いたので、それ以来このシャコンヌが好きになりました。長原氏が将来プロの演奏家になるだろうと思いましたが、大人になってコンサートマスターになって活躍している姿を幾度かテレビで拝見しました。懐かしい思い出です。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2024/08/28

    曲、演奏共々美しく満足している。セロの高音部がピッコロのように響くがこんなものかと素人の私は思う。他盤と比べるほど曲も演奏も精通していないが、曲想の変化、強弱もあり優れた演奏だと思う。どの曲も流れるように美しい旋律に満ちている、それが長所でもあり欠点でもあろう。曲にもう少し感情の濃さがあれば、もっと名曲として親しまれるであろう。(モーツアルトと比べての話である。)

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2024/08/28

    音楽文化では東欧ではロシア、チェコに次いでハンガリーかなと思う。LPの時からフンガロトンは録音が田舎っぽく2流か3流であった。CDになっても同じで垢抜けしない音で、チェコのほうがずっと良い。オランダのブリリアントが版権の一部を買って、少しはマシになった。フンガロトンはもう少し録音の向上化をしないと、指揮者やこのペレ二やラーンキ等の演奏者がかわいいそうだと、私は余計な心配をする。EMIやDGなら垢抜けした音で演奏ももっと良く聴こえただろうと思う。演奏自体は良いと思うがなんとなく音も含め地味な感じはぬぐえない、ただオケの弦は美しく響き、ペレー二は流石と思わせる上手さでクリーゲルを超えている。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2024/08/27

    響きでだけで言えば重厚でシューマンらしいが、どこか物足りなさがある。ロマン性やニュアンスに欠け心がイマイチ演奏にのってゆかない。流れがスムーズでないからだと思う。この点はカラヤンのほうが上手いし、サヴァリッシュのシューマンのほうが集中力が高くロマン性も良く出ている。スイトナーのモーツァルト、ベートヴェン、ブラームスは、らしさはあるがそれ以上のものに欠けている気がする。演奏の流れがスムーズとはいえず、また微妙な変化に欠けるので、聴いていて気持ちが途切れがちになる。同じようなスタイルにインバルがあるが、比べて聴いてみよう。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2024/08/27

    洋盤CDのCDC番号で持っている。オケはECOだが響きが堂々として充実し聴きごたえのある優れた演奏である。マリナ―やバレンボイムが指揮していたECOの響きとかなり異なり堂々として味濃い響きである。洋盤CDと日本初期盤CDと音が違うことが多い。CDによって洋盤が良かったり日本盤が良かったりして演奏の良し悪しに関わってきて、聴いてみるまではどちらが良いと言えない。だから今回購入してみることにする。CDソフトと装置との相性もあるだろう。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2024/08/27

    13番は、昔フリチャイ・ハスキルの演奏を聴いていっぺんに嫌になった、それ以来この曲を避けてきたが、この内田はしっとりした響きでハスキルなど全く問題にしない演奏を聴かせてくれ、やっと救われた気がしたものだ。テートの指揮もピッタリで両曲共に極上の名演である。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2024/08/27

    このCDが発売と同時に購入した、結果はがっかりの失望であった。ピアノの技術だけの演奏で、こんなのベートーヴェンでも何でもないと思った。まぁ、聴いてみたら。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2024/08/27

    SACDやリマスターCDでない本来のDGの音が良い。SACDやリマスターCDは、多少の雑音の中に微妙なニュアンスや香りがあるのに、それらを取り去って、技術者はわかっているのにあえて素っ気ない音にしている。だからOIBPでもない本来の何もしていない音を私は好むので、このCDを待っていた。躊躇なく購入しよう。数字やグラフが良い結果を示していても、聴けば良くなかったという経験は多くしてきたのであえて申し上げた。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2024/08/27

    以前1000円CDで持っていたが、永く気になっていた初期CDをHMVさんで入手。やはり音の厚みに優れている。演奏は、スイトナーのCDでもトップクラスの演奏だろう。響きが重厚でテンポも遅く呼吸も深く堂々として立派だと思う。終楽章など本当に素晴らしい。ただ、WFやクナ、カラヤン等に比べると色気というか香りが少なくロマン性に物足りなさを感じる。好きな第2楽章など音色にもっとロマンの香りが欲しい。しかし、音に輝きがあればと思うがブラ3でこれほど高い演奏のCDはなかなかない。N饗との1番などせかせかして凡演もいいところだが、この3番ぐらいにやってほしかった。(3番だけで1CD、序曲でもあればと思う)

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2024/08/27

    何だかんだといってもやはり行きつくところはこのグリュミオである。好みで言えばEMIのオイストラフも双璧で好きだが。音色、柔らかさ、テンポ、ニュアンス等モーツアルトにピッタリだと思う。あえて言えば、私の心の中ではワルターのモーツァルトのような位置にある。ポピュラー過ぎる名演CDではあるが、この演奏を抜きにしてモーツアルトのヴァイオリン協奏曲の演奏は語れないと思う。余談だが、SPコードは左右同じものを同じ長さにする、また、異種のコ―ドをつなぎ合わせたりしない。中高音がモヤついて分離が悪くなり金属的な硬い音になる。これを音に厚みが増したとか輝きが出たとか言う御仁がいるが、すべて勘違いである。経験上の余談な意見でした。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2024/08/27

    スークというと学究的という言葉で評されるが、素人の私はそんなことは分からない。ただ、端整な音の響きで丸みや色気は感じられないし、今時の女性演奏者のようなリズムの変化、工夫、音の香りなどは聴けない。その意味では面白みの少ない演奏、教科書的と呼べるかもしれないが、この真摯な音作りは今は失われてしまったかも。正直、聴いていて幾分物足りなさを感じる。昨日聴いた、Lizzio・Pervomaisky のほうが柔軟で面白みがあるし、今は廃盤のVan Keulen が聴きたいなぁ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2024/08/26

    私のCDは1989年のCSCR8023-25のセットである。高音は伸び輝き低音部は唸るように這いレンジは広く、まず音の良さに驚く。明らかに初期プレスDSDの良さでしかも音楽的である。どこかのリールテープからのリマスターCDの電気的に良くした素っ気ない音とは根本が異なる。LPでも聴けなかった音でしかも演奏は言うまでもなくワルターの十八番のプラーハ、ワルターの音楽性と器量と才能すべてが音になって出てくる。好きなテートやシューリヒトのプラーハも良いが、こうしてワルターを聴くと演奏の素晴らしさにただただ聞き惚れるだけである。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2024/08/26

    ややオンマイクの録音で普通のステレオ。ハイを上げて聴くと演奏の良さが一層良く聴こえる。特に音や響きに深さがあるわけではないが表現に力強さがあり芯の通った演奏という感じである。オンマイクのためか、音像が大きく響きも太くなっているが演奏が損なわれてはいない。詠うところはたっぷり詠い、他盤では聴けない旋律の美しさがあり好ましく思う。このレベルの演奏はなかなか有りそうでない演奏だと思う。欲を言えば、録音によるのか、響き全体に繊細さが欲しく、少し平面的に聴こえるのは私の安価な装置に依るのかも。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2024/08/26

    試聴コーナーで聴いた予想以上の素晴らしい出来である。スタイルは違うが感銘度はプレトニョフの協奏曲以来で、1番から5番までむらない出来だ。2番をこんなに充実して聴いたのは初めてで、全曲、ソロ、オケ共に構成力に富みに強弱の変化、ニュアンス等申し分ない。3種のブッフビンダーの倍素晴らしい。三重協奏曲はカラヤンの重厚さには劣るが室内楽的で好ましく、初めて聴くクーレンのXn協も慎ましく雰囲気と香りがあり、みずみずしいオケの響き共々素敵だ。これは久々に聴くベートヴェンpfとvn協奏曲の名演と評したい。分売できれば購入しやすいと思う。ヴラダーは注目すべきピアニストだと分かったのでモーツアルト、ショパン等も聴いていこう。欲をいえば、本CDの録音に今一つ輝かしさに欠けるのが欠点と言えよう。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2024/08/25

    私のCDは輸入盤であるが、この演奏は迫力に物足りなさがある、という評価があるが決してそんなことはない。我が安価な装置でも力強い響きで鳴り、しかもデっカなのでウィーンフィルの美しさが十分出て香りある演奏である。特に弦のリエゾンなど実に美しい。外面的な迫力の演奏よりどんなに良いか、このCDはじっくり、しっとり味わう第九の演奏である。聴けば聴くほど味が出る魅力的な第九と言えよう。このコンビの5番もいいのだ、と知人が昔言っていた。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 61 - 75 of 1334 items