TOP > My page > Review List of ワグネリアン係長

Review List of ワグネリアン係長 

Showing 1 - 2 of 2 items

%%header%%

%%message%%

  • 2 people agree with this review
     2015/02/14

    素晴らしい演奏の数々を2000円以下で購入出来るとは本当にありがたいと思ってしまうBOXです。ショルティの時のような完璧な一糸乱れぬ力強い演奏とは異なり、力強いがジュリーニの持つ歌心と柔らかさも兼ね備えた魅力的な演奏ばかりです。特に個人的にはベト7と巨人を推したいです。どちらもショルティ盤を聴いていますが、同じオーケストラとは思えない程雰囲気が違います。強固な金管群故に出過ぎ感が時にあるこのオケにおいて、弦と管楽器群がバランスを保ち非常に説得力のある演奏に仕上がっているように思われます。晩年のジュリーニとは異なる、力強さと優美さを兼ね備えた時期の傑作録音集だと思います。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • 7 people agree with this review
     2015/01/12

    ネットにてクラシック愛好家の方々のブログ等を拝見している中で、アーロノヴィチという指揮者は凄いという評判を幾つか見付け、気になっておりました。廉価盤のセットが出ているという事で、冒険心で購入しました。8枚すべて聴いてみて、非常にエネルギッシュかつ説得力のある演奏を聴かせる指揮者だと大いに驚きました。個人的にはウィーン響とのフランクの交響曲やフランクフルト放送響とのリエンツィ序曲がことのほか素晴らしく感じました。歌わせるところはしっかり歌わせ、推進力のある部分では非常に熱く、メリハリのある名演だったと思います。また、リスト、ドヴォルザーク、ブルックナー、チャイコフスキー、グラズノフ、スクリャービン、レスピーギ、ショスタコーヴィチといったバラエティに富んだ演奏を安価に聴けた事はとても有難かったです。そして、彼のライブ演奏はまだまだ発掘して頂きたいと願うばかりです。かつてポストにあったストックホルム・フィルや客演の多かったドイツの各放送オーケストラの録音等、まだまだ素晴らしい演奏が埋もれている事でしょう。個人的には、編成をかなり拡張していたというスクリャービンの神聖な詩あたりは是非聴いてみたいところです。(バイエルン放送響やウィーン響あたりの実演の記録があれば・・・・・・)

    7 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 2 of 2 items